赤人寺

しゃくにんじ

滋賀県東近江市下麻生町212

寺社人気ランキング   滋賀県 1193位  |  全国 47210位
211 アクセス  |  0 件

養老年間(717年 - 724年)、歌人・山部赤人によって創建されたと伝わる。また、赤人の臨終の地とも伝わっている。
寺伝によると、赤人は若いころに「汝は我が生まれ変わり」との如意輪観音からの夢告..

もっと見る

基本情報

下麻生町(しもあそうちょう)にある天台宗の寺院。

山号

養老山(ようろうざん)

宗旨

天台宗

宗派

天台宗

創建

717年 - 724年(養老年間)

本尊

如意輪観世音菩薩

開山

山部赤人

正式名

養老山赤人寺

文化財

赤人寺七重塔(国指定重要文化財)

行事

毎月17日 観音講
1月1日  修正会
8月    施餓鬼会
春・秋  大般若経転読法要

最終編集者
初編集者 2022/08/02 20:02