太神社

おおのじんじゃ

三重県四日市市大鐘町1556-4

寺社人気ランキング   三重県 699位  |  全国 23863位
1.5K アクセス  |  13 件

主祭神の神八井耳命は、神武天皇の第二皇子太朝臣(多朝臣)の氏祖であり、社名の起源と推測される。また、別名「諏訪大明神」と称され、近郷近在の参詣者で賑わったことが伝えられている。御神紋は「梶の葉」であ..

もっと見る

基本情報

059-339-0056
御朱印: 連絡の上有り

主祭神、神八井耳命は、神武天皇第二皇子太朝臣の祖神であり、平安時代の延喜式神明帳に記されている古社で、東、西大鐘ニ村の産土神として、字大坪の広大な地に、一千有余年の永きに亘り、守護されて来た。
大正5年、石部神社に合祀されたが、昭和...

祭神

《主》神八井耳命
《合》大山祇命
   天目一箇命
   応神天皇

社格

延喜式内社

別名

諏訪大明神

例祭

例祭(秋祭)10/10、祈年祭(御鍬・春祭)3/1、分祀大祭5/3、新嘗祭(新穀感謝祭)11/23

交通アクセス

三岐鉄道三岐線 暁学園前駅 から徒歩11分(873m)
桑名西高校線 桑名西高校前バス停 から徒歩7分(520m)

駐車場

有り

最終編集者 を神
初編集者 rina 2022/06/04 20:43