ログイン
登録する
八幡神社 (関ケ原字一二ノ湯)
はちまんじんじゃ
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原字一二ノ湯1371
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
岐阜県
1098位
|
全国
40772位
644
アクセス
|
10
件
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
関ケ原合戦で石田三成が笹尾山に陣を構える際、麓のこちらの八幡神社で戦勝祈願の「湯の花神事」(湯を供える)をしましたの。すると湯が赤血と化した逸話が、口伝で...
イナゾウ中佐(strFake)
笹尾山の麓にある八幡神社。さらに西へ進めば、伊吹山ドライブウェイの入口がすぐ近くですの(*´ω`*)。もっと西に進めば、いにしえの関ヶ原メナードランド跡も...
イナゾウ中佐(strFake)
JR関ヶ原駅から、石田三成陣地のある笹尾山(八幡神社)まで歩くとなると、結構な距離がありますの。関ケ原周辺は不思議に思うくらい自販機がないので、観光地だか...
イナゾウ中佐(strFake)
本当は、島津義弘陣地の近くに「小関村」のもう1つの鎮守の宮・若宮八幡神社(下ノ宮)があったそうですが、大正時代にこちらの八幡神社(上ノ宮)に合祀されてしま...
イナゾウ中佐(strFake)
北国街道(北国脇往還)を押さえる笹尾山の麓は、壬申の乱が起きた古代から重要視され、不破関に対して姉妹関の「小関」と呼ばれましたの(*゚∀゚)⇒小関村。その...
八幡神社 (関ケ原字一二ノ湯)の見どころをもっとみる
基本情報
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原字一二ノ湯1371
http://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=2508
関ケ原(せきがはら)字一二ノ湯にある神社。
祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
玉依姫(たまよりひめ)
例祭
10月5日
最終編集者
初編集者
2022/05/29 06:06
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。