法安寺

ほうあんじ

愛媛県西条市小松町北川157

寺社人気ランキング   愛媛県 336位  |  全国 26171位
1.0K アクセス  |  14 件

推古4年(596年)聖徳太子の命によって、国司・越智益躬が建立したという伝説がある。県内最古の寺院遺跡として、昭和19年3月7日国指定史跡第1号となった。

基本情報

0898-72-2836
御朱印: 無し

千本牡丹の寺として広く知られている法安寺は、飛鳥時代の創建といわれ、県内最古の寺院遺跡でもある。

山号

主布山

宗旨

高野山

宗派

真言宗

創建

飛鳥時代 推古4年(596)

本尊

薬師如来

別名

「お薬師さん」

行事

旧暦の8月7日に「薬師如来法要」や「護摩供養法要」がある。

交通アクセス

小松ICから車で5分。
JR予讃線伊予小松駅から徒歩25分。車で5分。

拝観料

無料。

所要時間

30分

駐車場

無し。

最終編集者 やくら姫
初編集者 やくら姫 2022/01/22 21:15