長源寺 (真宗大谷派)

ちょうげんじ

滋賀県長浜市本庄町字八ノ坪378

寺社人気ランキング   滋賀県 1114位  |  全国 46553位
264 アクセス  |  0 件

寛弘年間(1004年 - 1011年)に本庄寺と称する天台宗の寺院があり、権少僧都普賢がこの付近(現・長浜市本庄町 西黒田地区)に立ち寄り、その奥堂に滞在した。
普賢は長元7年(1035年)6月、..

もっと見る

基本情報

本庄町(ほんじょうちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第15組に所属している。

山号

慶運山(けいうんざん)

宗旨

浄土真宗

宗派

真宗大谷派

寺格

東本願寺直末

創建

1035年(長元7年)6月

本尊

阿弥陀如来

開山

普賢

中興年

1650年(慶安3年)頃

中興

慶運

正式名

慶運山長源寺

最終編集者
初編集者 2021/11/09 08:35