櫛淵八幡神社

くしぶちはちまんじんじゃ

徳島県小松島市櫛淵町太田1

寺社人気ランキング   徳島県 343位  |  全国 27601位
1.4K アクセス  |  7 件

旧神饌幣帛料供進神社。往古櫛淵は石清水八幡宮領の荘園で、寛仁元年(1017)、後一条天皇が修理料として石清水八幡宮に阿波国の一部を寄進した。当社はその神領の鎮守として勧請され、全国40ヶ所の同社別宮..

もっと見る

基本情報

祭神

譽田別命(ほんだわけのみこと)
気長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
比売大神(ひめのおおかみ)

社格

旧村社

創建

不詳。

例祭

9月15日

文化財

徳島県指定天然記念物:フウの木

駐車場

有り。

トイレ

無し。

最終編集者 たあ坊
初編集者 たあ坊 2021/08/29 22:02