倭文神社

しとりじんじゃ

鳥取県倉吉市志津208

寺社人気ランキング   鳥取県 113位  |  全国 16537位
3.3K アクセス  |  17 件

創立年代は不詳であるが、当社は延喜式神名帳(西暦九二七年 平安時代)記載の神社(式内社)であって、古くは志津大明神又は 三ノ宮志津大明神とも称した。
神階は高く、往古より武門武将の崇敬篤く、庶民の..

もっと見る

基本情報

創立年代不詳。延喜式神名帳に記載があり、伯耆国六社のひとつ。古くは志津大明神、または三ノ宮志津大明神とも称した。

祭神

武葉槌神(たけはづちのかみ 機織織物の神)
經津主神(ふつぬしのかみ 武勇の神)
下照姫神(したてるひめのかみ 安産の神)
伊弉諾命
伊弉冊命
譽田別命

社格

式内社
旧縣社

創建

不詳

別名

志津大明神

例祭

例祭日 四月二十九日(昭和の日)

駐車場

駐車可能スペース有り

最終編集者 を神
初編集者 まちゃき 2021/04/29 07:43