化蘇沼稲荷神社

けそぬまいなりじんじゃ

茨城県行方市内宿1571-1

寺社人気ランキング   茨城県 567位  |  全国 19124位
2.9K アクセス  |  12 件

当時の領主大掾氏武田郷化蘇沼に武運長久の守護神として創建

基本情報

文明10年(1478年)、当時の領主大掾氏が武田の地の守護神として創祀し、天文3年(1534年)武田通信公が再建しました。この時「正一位化蘇沼稲荷大明神」の神号が贈位され、武田九ヶ郷の鎮守として崇敬されました。祭神は倉稲魂命(うかのみ...

祭神

倉稲魂命(宇迦魂命)

創建

文明10年9月(1478年)

別名

関取稲荷

例祭

8月25日

神事

特殊神事として巫女舞と相撲を奉納します。

駐車場

有り、県道184号線から入れます。

トイレ

有り(繁昌鹿嶋神社にて)

最終編集者 たけちゃん
初編集者 zukasama 2021/02/21 21:44