梅香寺

ばいこうじ

三重県伊勢市常磐2丁目14番5号

寺社人気ランキング   三重県 268位  |  全国 11877位
3.7K アクセス  |  70 件

基本情報

1615年(元和元年)徳川家康の側室、お梅の方(越前大野城城主・青木紀伊守一矩のご息女)の懇請により、山田(現伊勢市)出身で幡随意上人の高弟、蓮随上人が開山。江戸時代は徳川将軍家の菩提寺として修行寺として高名でしたが、明治45年、23...

山号

観音山

院号

蓮華院

宗旨

浄土宗

宗派

鎮西派

創建

元和元年(1615)

本尊

阿弥陀如来

開山

蓮随上人

開基

梅香禅尼(お梅の方)

中興年

明治45年

中興

源誉代
南誉代

別名

蓮隋さん
お梅でら

札所等

『圓光大師准二十五霊場』第20番札所
『山田四十八願所』第四十八番

行事

毘沙門天初まつり
蓮隨山霊水観音供養
盂蘭盆施餓鬼法要、永代祠堂法要、春秋両彼岸施餓鬼法要
夏祭り盆踊り

交通アクセス

近鉄宮町駅下車徒歩8分
JR山田上口駅下車徒歩5分
JR・近鉄伊勢市駅下車タクシー5分
(車)伊勢自動車道伊勢ICより10分

拝観時間

随時

拝観料

無し

駐車場

有り

最終編集者 梅香寺公式
初編集者 さかちゃん 2021/02/08 16:51

梅香寺の人気のタグ