ログイン
登録する
山梨県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (651位~675位)
山梨県 全1,255件のランキング
2025年9月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
光雲寺
山梨県山梨市大野758
御朱印あり
2.0K
4
光雲寺でいただいた御朱印です。
光雲寺におまいりしました。
光雲寺におまいりしました。
652
竹之坊
山梨県南巨摩郡身延町3569
御朱印あり
2.0K
4
御首題を頂きました。御首題拝受1005ヶ寺目。
身延山竹之坊さんにお参り✨
身延山 竹之坊さんにお参り✨
653
妙圓寺
山梨県南巨摩郡身延町市之瀬92
御朱印あり
2.0K
4
身延町 妙圓寺御首題をいただきました😊
身延町 妙圓寺さんにお参り✨
身延町 妙圓寺さんにお参り✨
654
大明見護國神社
山梨県富士吉田市大明見2丁目
御朱印あり
1.8K
6
北東本宮小室浅間神社で御朱印を書いて頂く時に使われてない印があったので尋ねたら護國神社の印...
北東本宮小室浅間神社の境内に大明見護国神社が鎮座。ここでも富士山がチラリ
大明見護国神社の拝殿です✨
655
子之神社
山梨県南巨摩郡身延町角打577
御朱印あり
永正二年(一五〇五)創立と伝へられ、平成九年十月十八日、身延駅前聖人通りの整備事業に伴ひ、境内を富士川河川沿ひの位置から身延駅の位置まで上げて再建。また平成二十四年一月には、出雲大社の社紋使用許可を頂き社紋幕を寄進。甲斐国志に「子神祠...
1.9K
5
子之神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
子之神社におまいりしました。
子之神社におまいりしました。
656
観音寺
山梨県笛吹市石和町市部682
御朱印あり
1.6K
8
観音寺でいただいた御朱印です。
観音寺におまいりしました。
観音寺におまいりしました。
657
円光寺
山梨県南巨摩郡身延町八日市場515
御朱印あり
1.6K
8
📍山梨県南巨摩郡身延町【円光寺】 御首題 御題目 御首題帳へお書き入れ
円光寺におまいりしました。ワンちゃんいました!
円光寺におまいりしました。
658
経王寺
山梨県南巨摩郡南部町井出1511
御朱印あり
1.8K
6
南部町 経王寺ご住職はお留守とのことで書き置きの御首題をいただきました😊
南部町 経王寺さんにお参り✨
南部町 経王寺さんにお参り✨大きな銀杏の木🌳
659
海島寺
山梨県山梨市上栗原1039
御朱印あり
1.8K
6
山梨市 海島寺御朱印をいただきました😊ご住職から色々とお話もうかがえました✨ありがとうござ...
海島寺におまいりしました。
海島寺におまいりしました。
660
中牧神社
山梨県山梨市牧丘町千野々宮576
社記に曰く「抑本社祭神ハ埴山姫命也、人皇十二代景行天皇四十年日本武尊東夷征伐ノ際酒折ノ宮ニ於テ國造塩海足尼ニ勅シ山梨加美ノ郷ノ中央茅野々丘ニ創祀。茅野々宮ト称シ加美ノ郷第一位霊廟也年々三月十七日、十一月九日両度ノ祭典ニ湯立神楽ヲ奏シ牧...
2.0K
3
中牧神社におまいりしました。
中牧神社の拝殿 正面から(^^)
中牧神社の拝殿 斜めから(^^)
661
法喜院
山梨県甲斐市宇津谷4069
1.9K
4
法喜院におまいりしました。
法喜院におまいりしました。
甲斐市 法喜院さんにお参り✨
662
上行寺
山梨県北杜市大泉町西井出266
御朱印あり
1.5K
8
上行寺でいただいた御首題です。
上行寺におまいりしました。
上行寺におまいりしました。
663
実成寺
山梨県南巨摩郡南部町南部5812
御朱印あり
1.8K
5
南部町 実成寺御首題をいただきました😊
南部町 実成寺さんにお参り✨
実成寺におまいりしました。
664
妙蓮寺
山梨県西八代郡市川三郷町落居2049
御朱印あり
1.8K
5
妙蓮寺の御朱印です。市川三郷町 本照寺にていただきました。一緒に書いていただいた円応寺と見...
妙蓮寺におまいりしました。
妙蓮寺におまいりしました。
665
妙覚寺
山梨県南巨摩郡身延町大城236
御朱印あり
1.6K
7
妙覚寺の御首題です。身延町 本妙寺にていただきました。
身延町 妙覚寺さんにお参り🙏祖師堂です✨
身延町 妙覚寺さんにお参り🙏
666
八幡神社 (南部光行・実長)
山梨県南巨摩郡南部町本郷7287
南部光行・実長の屋敷跡(八幡神社)
1.9K
4
八幡神社(南部光行・実長)...山梨県南巨摩郡南部町本郷7287参道ではないかもですが入り...
八幡神社(南部光行・実長)...山梨県南巨摩郡南部町本郷7287狭い道ですが、参道ではないかも
八幡神社(南部光行・実長)...山梨県南巨摩郡南部町本郷7287広報は樹木があり、前方は畑です。
667
神明神社
山梨県山梨市牧丘町牧平614−1
二間社流れ造りで町内の本殿中最も規模の大きいものである。板唐戸両開き一対があり、その上下左右に装飾彫刻があり豪壮である。身舎は丸柱五本、一背面を入れて一であり、向拝は角柱唐戸面取り、浜床の上五段木階を上ると、擬宝珠高欄付板縁をめぐらし...
2.1K
2
~過去記録~神明神社におまいりしました。
~過去記録~山梨市 神明神社 こちらの神社は拝殿がなく、直接本殿にお参りする形となっています。
668
法城寺
山梨県笛吹市八代町北925
御朱印あり
1.8K
5
法城寺でいただいた御首題です。
法城寺におまいりしました。
法城寺におまいりしました。
669
生善寺
山梨県南アルプス市鮎沢217
御朱印あり
1.7K
6
生善寺の御首題です。富士川町 法長寺にていただきました。
生善寺におまいりしました。
生善寺におまいりしました。
670
延寿寺
山梨県甲府市飯田5丁目16−34
御朱印あり
1.9K
4
延寿寺でいただいた御首題です。
甲府市 延寿寺さんにお参り✨
延寿寺におまいりしました。
671
若宮八幡神社
山梨県山梨市牧丘町西保中四一八
旧村社にして、国志によると「黒印神領二石八斗社地百六十坪」、社記の記録は「寿永元年二月二十日安田遠江守義定の勧請にして、造営料黄金五枚、?二?御寄付あり」右寄付物及古文書は寛永八年九月十日火災によって焼失したことが記録にみえる。義定卒...
2.1K
2
若宮八幡神社におまいりしました。
若宮八幡神社の本殿です。拝殿はなく、直接本殿に参拝(^^)
672
本重寺
山梨県南アルプス市上野347
御朱印あり
1.7K
6
本重寺の御首題です。南アルプス市 長明寺にていただきました。
本重寺におまいりしました。
本重寺におまいりしました。
673
善行寺
山梨県南巨摩郡身延町小田船原1813
2.0K
3
善行寺におまいりしました。
善行寺におまいりしました。
身延町 善行寺さん✨
674
西凉寺
山梨県都留市中央4-4-1
御朱印あり
1.9K
4
西凉寺でいただいた御朱印です。
西凉寺におまいりしました。
都留市 西凉寺さんにお参り✨
675
泉能寺
山梨県南アルプス市藤田410
御朱印あり
1.7K
6
泉能寺の御首題です。南アルプス市 法泉寺でいただきました。
南アルプス市 泉能寺さんにお参り🙏
南アルプス市 泉能寺さんにお参り🙏三十番神堂✨
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/51
山梨県の市区町村
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
もっと見る
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
南都留郡西桂町
南都留郡忍野村
南都留郡山中湖村
南都留郡鳴沢村
南都留郡富士河口湖町
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。