ログイン
登録する
大阪府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (576位~600位)
大阪府 全1,414件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
佐和良義神社
大阪府茨木市美沢町9-27
佐和良義神社(さわらぎじんじゃ)は大阪府茨木市にある神社で、島下郡の式内社。通称「大宮さん」。
4.8K
14
境内にある案内になります。
この社の本殿になります。
社殿手前右手の狛犬になります。
577
大門寺
大阪府茨木市大門寺
御朱印あり
摂津国八十八所
大門寺(だいもんじ)は、大阪府茨木市大門寺にある真言宗御室派の仏教寺院。山号は神峯山。院号は金剛院。本尊は如意輪観世音菩薩(秘仏)。本尊像と四天王像はともに平安時代の仏像で重要文化財に指定されている(1987年指定)。紅葉の名所として...
5.4K
7
御朱印を頂きました。
摂津八ヶ所八ヶ所第五十番御本尊は如意輪観世音菩薩
たくさんの水仙が咲いてとてもきれいです。
578
村野神社
大阪府枚方市村野本町29番1号
御朱印あり
村野神社の創立は、弘安2年(1279年)新たに神社を造立し、枚方市内にある片埜神社より御分霊を遷し奉った。
5.3K
8
参拝記録として投稿します
すぐ隣が東海大仰星高校で、ラグビーの練習をしている、元気な掛け声が聞こえていました。
境内にテーブルと椅子があるフレンドリーな神社です。10月14日午前11時から例祭です。
579
大林寺
大阪府松原市北新町1-10-5
御朱印あり
融通念仏宗で、河内西国第5霊場として信仰され、本堂には、本尊の阿弥陀如来立像(南北朝時代)と並んで、等身大の十一面観音立像が厨子の中に祀られています。
4.8K
13
直書きの御朱印いただきました
大林寺 河内西国三十三所霊場
大林寺 河内西国三十三所霊場
580
石神社
大阪府柏原市太平寺2-19-13
石神社(いわじんじゃ)は、大阪府柏原市太平寺にある神社。延喜式神名帳に記されている式内社で、旧社格は郷社。
5.3K
8
立派なご神木ですね。
階段下は子供たちが遊ぶような広いスペースがありますが、社殿がある階段上は狭い上に木々に囲ま...
智識寺には大きい廬舎那仏があり、これを見た聖武天皇が東大寺大仏造営を発願されたと云われてい...
581
久佐々神社
大阪府豊能郡能勢町宿野270
御朱印あり
5.4K
7
大阪 久佐々神社 御朱印
久佐々神社にお参りに行きました。
久佐々神社にお参りに行きました。
582
百舌鳥耳原南陵 (履中天皇陵)
大阪府堺市西区石津ヶ丘1
御朱印あり
第十七代、履中天皇の陵墓で、規模は日本三位、墳丘長365メートルを有する墳墓である。別名、上石津ミサンザイ古墳、石津ヶ丘古墳、百舌鳥陵山古墳、百舌鳥耳原南陵。2019年、第43回世界遺産委員会により、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群 ...
3.2K
44
古市陵墓管区事務所にていただきました。
宮内庁のお馴染みの注意事項です。
百舌鳥耳原南陵へ参拝に上がりました。
583
松山神社
大阪府大阪市東淀川区小松4丁目15-38
御朱印あり
松山神社(まつやまじんしゃ)は大阪市東淀川区小松に鎮座する神社。
5.6K
4
大阪府 4冊目 13枚目
584
南近義神社
大阪府貝塚市王子1195
御朱印あり
5.1K
9
宮司は外出とのことで印刷でよければといただきました、初穂料百円でした
鈴は拝殿のなかで自由にお持ち下さいでいただきました、由緒書は御朱印と一緒にいただきました
本殿左側に伊勢神宮がありました
585
高貴寺
大阪府南河内郡河南町平石
御朱印あり
役行者の開基で真言宗金剛寺末の名刹。弘法大師空海も安居したといわれています。 中世には寺運大いに栄え、後に元弘の変の兵火で一時衰えましたが、安永年中、高僧慈雲尊者が復興。 尊者の学は儒仏をきわめ、晩年には葛城神道を創唱しました。
5.2K
8
河内西国で訪問しました
参拝中に現れた多分野良犬。別れたあと突如走り出し私を追い越し何処かに行った。山門を通り駐車...
山門に立てかけられた木札。「写真撮るよりも一句出せ」。痛いところをつかれました。
586
高須神社
大阪府堺市堺区北半町東3-5
御朱印あり
通称高須のお稲荷さん慶長14年(1609)鉄砲鍛冶芝辻理右衛門は、徳川家康の命令で一丈(3m)に及ぶ巨大な大砲を作った。これが我が国初の国産大砲である。その後、慶長19年(1614)大坂冬の陣でも1000挺の鉄砲の久造を命じられ、その...
5.2K
8
高須神社の御朱印です。
高須神社 全景 (令和3年9月)
満願石です。流石にコロナ禍の今では撫でられないですね
587
葦分神社
大阪府茨木市島1-1-21
大阪府茨木市島にある葦分神社(あしわけじんじゃ)です御祭神は天照大神
4.3K
16
境内社のお稲荷さんのご様子
境内社の天満宮さんのご様子
葦分神社さんのご社殿のご様子
588
専念寺
大阪府大阪市中央区上本町西4丁目1-15
御朱印あり
文禄3年(1594)河内国狭山藩祖北条氏規の請願により、寂蓮社頂誉上人が開山した。もとは北条義時が建保4年(1216)に伊豆国の北条時政の墓所に建立したのを端緒に、氏規が住持頂誉上人を大坂に迎え、自邸に寺を建立したのが開山の由緒とされ...
4.6K
13
御朱印をいただきました。
大阪市 中央区 専念寺大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第27札所になります。ご朱印帳に直に押して...
大阪市北区同心の専念寺は札所10番になります。文禄三年(1594)に寂蓮社頂誉上人が開山後...
589
熊野第一王子之宮
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
御朱印あり
堀越神社境内社
3.7K
22
直書きで頂きました。
堀越神社境内の「熊野第一王子之宮」にお参りしました。
熊野第一王子之宮にお参りしました。
590
浄誓寺
大阪府高槻市安満北の町5-26
高槻安満北の町旧西国街道沿いにある浄土真宗本願寺派の寺院。1350年楠正頼が後醍醐天皇の勅により覚如の直弟となり創建した由緒ある寺です。
4.0K
19
境内の手水鉢も新年の装いでした
境内の手水鉢に一筋の光が差しています
今年もきれいな花手水がご奉納されています
591
大鳥北濱神社
大阪府堺市西区浜寺元町3:239
大鳥大社 五社明神の 一つ式内社
3.5K
28
大鳥北濱神社 大鳥大社境内外摂社
大鳥北濱神社 大鳥大社境内外摂社
大鳥北濱神社 大鳥大社境内外摂社
592
和泉国分寺
大阪府和泉市国分町627
御朱印あり
天平13年(741年)聖武天皇が光明皇后のすすめにより、全国に国分寺建立を発願した。当時和泉国は存在せず、河内国に含まれていたが、天平宝字元年(757年)に和泉国として分離独立された。和泉国の国分寺は『続日本紀』によれば、承和6年(8...
4.4K
15
和泉国分寺『千手観世音』の御朱印です。書置き。本堂に書置きの用紙がありお金を賽銭箱に入れる...
和泉国分寺です。細い路地の先になります。目の前に駐車場もあります。かつては広大な寺院だった...
和泉国分寺 和泉西国三十三所霊場。お寺への道は狭いです。
593
春日神社
大阪府高槻市成合北の町1310
春日神社(かすがじんじゃ)は大阪府高槻市成合北の町に鎮座する神社。
3.4K
26
拝殿 左側には、なんと、…………❔🤔❓鬼瓦 👹👹👹👹👹たくさん 在りすぎ何故かは、……...
拝殿 右側由緒 書き 看板 アップで📷少し 見辛いですが、お読み下さい🙏🙇
拝殿 右側には、 看板 😀😀😀😀😀
594
妙浄寺 (泉佐野市)
大阪府泉佐野市大宮町11-15
御朱印あり
5.2K
7
直書きのご題目いただきました
妙浄寺さんの梵鐘。天和2年に泉佐野の豪商が奉納した市内最古の梵鐘です。
「さいしょうさま」の由緒。江戸以前から当地に祀られているお稲荷様だそうです。
595
願泉寺
大阪府貝塚市中846
僧行基の開創と伝えられ、応仁年間に蓮如上人が教えを説いた草庵であるという。 天文14年(1545)、紀州根来寺から卜半斉了珍を迎え、草庵を再興し同24年(1555)には寺内に取り立てられ免租の特権を付与された。天正5年(1577)には...
5.0K
9
国の重要文化財左から太鼓堂 井戸屋形 表門、浄土真宗ですので御朱印はありません
天正十一年から二年あまりは本願寺がおかれていました
本堂の右側廊下の突き当りにある板絵
596
新家天満宮
大阪府大阪市平野区加美南5丁目3-25
御朱印あり
当社の創建年月は不詳であるが、所伝によれば、この鎮座地は、御祭神の菅原道真公が左大臣藤原時平の陰謀、讒言によって昌泰4年(901年)、16歳の醍醐天皇により右大臣・従二位の官位から大宰権帥に左遷され(道真公没後20年目の延喜23年(9...
4.7K
11
御朱印は加美駅近くの菅原神社さんの社務所にてご記帳いただきました
境内の橘稲荷大明神さまの祠、今時の細工がきれいにされています
ご社殿の彫刻、龍神さまのご様子
597
久修園院
大阪府枚方市楠葉中之芝2丁目46
御朱印あり
神亀2年(725年)9月、行基菩薩の発願で起工された。七堂伽藍と多くの塔頭を持つ広大な寺院だったが、大阪夏の陣の兵火で大半を失った。これを延宝8年(1680年)に石清水八幡宮大乗院の僧・宗覚律師が復興した。
5.2K
6
ご本尊の御朱印、直書きで頂きました
久修圓院 西国愛染霊場。入口までです。御朱印はまた後日で。
久修圓院 西国愛染霊場。入口までです。御朱印はまた後日で。
598
静照寺
大阪府寝屋川市郡元町15-16
御朱印あり
静照寺(じょうしょうじ)は、大阪府寝屋川市にある日蓮宗の寺院。莚師法縁。
5.3K
4
御首題を頂きました。御首題拝受973ヶ寺目。
写真が何もないと寂しいので
599
新屋坐天照御魂神社
大阪府茨木市宿久庄五丁目17-1
神功皇后の御代に西福井の新屋坐天照御魂神社から分祀されたと伝える。(Wikipediaより)
4.4K
13
この社の本殿になります。
南東向きに立つ社殿になります。
この社の手水舎になります。
600
素盞烏尊神社
大阪府大阪市北区大淀南3-3-25
御朱印あり
当神社の由来は、詳ではありませんが、浦江村(現鷺洲及び大淀の一部)の鎮守として、足利時代には既に存在しました。以前は、牛頭天王社とも、祇園社とも称されましたが、明治五年「素盞烏尊神社」と改称し村社に列せられました。氏子の方々からは、「...
4.9K
8
直書きの御朱印いただきました
こちらが、素盞烏尊神社の本殿になります。
こちら、素盞烏尊神社の御手水舎です。
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/57
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。