ログイン
登録する
岡山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
岡山県 全1,217件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
木華佐久耶比咩神社
岡山県倉敷市福江1669-3
御朱印あり
備前国式外128社の内の一つである。中世から明治に至るまで福南山明現宮と称され、熊野五流一山の修験道場として栄え、近世において備前 池田藩累代の御祈願所として崇敬された。社殿は、かつて福南山上にありましたが、火災により焼失。現在は奥宮...
36.0K
116
木華佐久耶比咩神社の御朱印です🌻
倉敷市の水島ICのすぐそばにある福南山の麓に、木華佐久耶比咩神社という、神様の名前をその...
拝殿近くの藤棚には、藤の花がきれいに咲いていました。
27
備中國總社宮 (備中国総社宮)
岡山県総社市総社2-18-1
御朱印あり
総社宮の創建は不明です。平安時代末期、国司が赴任してきた際、備中国中すべての神社の巡拝を行っていました。しかし、巡拝の手間を省く為、国府の近くに備中国内三百二十四社の神社を勧請し、お祀りしました。 室町時代には細川家・毛利家に崇敬を受...
28.4K
205
備中國総社宮の御朱印です😃
宮司さんに案内され総社宮昇殿入り口からこの先は㊙(~▽~@)♪♪♪
社務所が開く瞬間を(^^)
28
吉備大臣宮
岡山県小田郡矢掛町東三成3864
御朱印あり
学業成就
遣唐使として中国に渡った吉備真備を祀る神社です。学問に秀でていた真備公にあやかろうと、受験シーズンには多くの受験生が参拝します。大臣宮のある一帯は吉備真備公園として整備され、手打うどんで有名な館址亭などがあります。
37.1K
92
吉備大臣宮の御朱印を縣主神社にていただきました。書き置きシールタイプです。
吉備大臣宮に参拝しました
3つの鳥居をくぐって拝殿へ。一番手前の鳥居は身長165cmの私で頭ギリギリ?という低さでし...
29
由加神社 (和気)
岡山県和気郡和気町大田原438
御朱印あり
平安時代後期 天永三年(1112年)和気氏が新田郷の総鎮守として西久保方の上山上に 八幡宮を建立したことが記されている。 昔より「願いが叶う神社」として、有力大名から民衆にいたるまで崇敬を集めており、室町、戦国時代には、関西方面からの...
28.0K
147
由加神社の御朱印です😃
由加神社で飼われてた魚を📸
🐉の彫刻と彫り物師の刻名
30
円通寺 (玉島)
岡山県倉敷市玉島柏島451
御朱印あり
中国観音霊場
円通寺(えんつうじ)は、岡山県倉敷市西部の玉島にある曹洞宗の寺院。山号は補陀落山。本尊は聖観音菩薩。中国三十三観音霊場7番札所、山陽花の寺二十四か寺17番札所、備中国浅口三十三観音霊場一番札所、百八観音霊場第九番札所。御詠歌:ひび一に...
28.1K
187
曹洞宗 円通寺 (玉島) 百八観音霊場 御朱印直書
円通寺 (玉島)をお参りして来ました。
円通寺にて授与される。
31
徳守神社
岡山県津山市宮脇町5番地
御朱印あり
徳守神社(とくもりじんじゃ)は、岡山県津山市宮脇町にある神社。津山藩総鎮守。社格は県社で、現在は津山市中央市街地の総鎮守として氏子に親しまれている。
24.9K
147
參拜紀錄分享2024/10/5
岡山県津山市に鎮座する徳守神社にお詣りしてきました。お車で来られたら、この門から入って停め...
入口にて迎えてくれる玉取りの狛犬さんと子持ちの狛犬さんです。
32
津山城跡
岡山県津山市山下135
御朱印あり
23.1K
168
お城EXPO2023の記念御城印です
春の津山城(鶴山公園)です城跡は、「さくら名所百選」にも選ばれた西日本有数の桜の名所。明治...
三之丸に鶴山館がありました旧藩校修道館を移築したものです
33
沖田神社
岡山県岡山市中区沖元411
御朱印あり
沖田神社は、備前国藩主池田綱政の時代に、新しく開拓された沖新田の産土神として建立された。沖新田の開墾は、岡山藩の藩政確立に大きな役割を果たした津田永忠が、綱政の命を受けて元禄5年(1692)の正月11日に着工した。その工事は急ピッチで...
26.0K
108
お参り記録。直書き御朱印頂きました。
拝殿左奥にある『道通宮』です✨お参りさせて頂きました♪⋆*御祭神は猿田彦命
境内にはおみくじの他にお守りもビックリするほどありましたꙨꙻꙨꙻ
34
安仁神社
岡山県岡山市東区西大寺一宮895
御朱印あり
当社の創立年月日は不詳である。「続日本後紀」の承和8年(841)2月8日の条に『安仁神預名神焉(あにのかみみょうじんにあづかる)』とあるのが初見で、「延喜式神名帳」に備前国名神大社とある。古くは「兄神社」又は「久方宮(ひさかたのみや)...
22.2K
148
安仁神社の御朱印です😃
境内の御神水です横の説明書を読むと👀″…................ ⛩️「原因はよく...
安仁神社の本殿です!
35
足高神社
岡山県倉敷市笹沖1033
御朱印あり
当社の現存する神社記録の最古の書は、平安時代・醍醐天皇延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳である。この書のなかに当社は記載されており、備中18社の1に数える最古社である。 御鎮座の年代は、第10代崇神天皇の御代に勧請された。 寛...
23.6K
134
足高神社の御朱印です😃
🌻と「こんにちは」😎
燈籠の中に住んでる愉快な仲間達🤗
36
伊勢神社 (元伊勢)
岡山県岡山市北区番町2丁目11−20
御朱印あり
当社は、第10代崇神天皇の御代皇女豊鋤入姫命が御創建になり、元伊勢として二千有余年の歴史をもち、式内社として栄え、室町時代の頃迄は備前岡山の氏神として崇敬篤く、境内地も現在の弘西学区全域に及んでいた。その後、他の神社も創建され、人々も...
25.6K
108
伊勢神社の御朱印です😃
岡山にある元伊勢であります伊勢神社です
岡山にも、元伊勢あります♪ 吉備国 「名方濱宮」岡山市北区の"伊勢神社"と南区の"内宮"と...
37
観龍寺
岡山県倉敷市阿知2丁目25−22
御朱印あり
観龍寺(かんりゅうじ)は、岡山県倉敷市にある真言宗御室派の寺院である。山号は宝寿山。寺格は別格本山。
27.7K
70
御朱印を直書きで貰いました
屋根瓦からなんとなく視線を感じました
綺麗にキリッとした空気に包まれているようでした
38
道通神社
岡山県笠岡市横島1389
御朱印あり
起源は永禄年間、御神霊を笠岡村道通谷(横島)に祀り、近郷住民の崇敬社として栄えたが、その後戦国時代となり国中戦乱荒廃し、神事祭事を行うものもなく祠も極度に荒廃。当時この近郷一体に悪病蔓延し災害が相次ぎ住民の不安は極度に達し、有志達が集...
23.7K
109
直書きでいただきました!
拝殿の裏には蛇神様がたくさん祀られています。
拝殿の様子です。猿田彦命の像があります。
39
備前天津神社
岡山県備前市伊部628
御朱印あり
備前焼の里の氏神様。氏子の中に備前焼関係者も多く、境内には様々な備前焼が配されている。
22.7K
113
お参り記録。御朱印いただきました。
拝殿には書き置が置いてありました😀
天津神社の拝殿前から
40
真止戸山神社
岡山県浅口市鴨方町六条院中6919
御朱印あり
奈良時代 光仁天皇 宝亀2年(771)に、吉備真備公が播州広峯神社(現姫路市)より勧請して創建した。池田光政公による寛文年間の寄宮(よせみや)により、浅口郡西八ヵ村の1541社が真止戸山神社 内 住吉神社に合祀される。明治43年には、...
23.3K
98
令和4年6月1日参拝しました。
令和4年6月1日参拝しました。
令和4年6月1日参拝しました。木製プロペラ
41
木山神社
岡山県真庭市木山1265−1
御朱印あり
木山神社の創建は、弘仁七年(816年)と伝えられており、京都祇園の八坂神社の御分霊をお祀りしており、現在の真庭市落合地域が「美作国」だった頃には、美作国南三郷(今の真庭市落合地区)の総氏神として、勝山藩の藩主だけでなく、諸大名や藩内領...
18.7K
150
令和2年11月2日 肉球の御朱印頂きました。
令和2年6月6日参拝しました。
クックさんではなく、てんちゃんでした。
42
宗蓮寺
岡山県岡山市北区津寺485
御朱印あり
宗蓮寺(そうれんじ)は、岡山市北区津寺にある日蓮宗の寺院。山号は都宇山。旧本山は京都石塔寺。生師法縁。
23.8K
144
久しぶりに御朱印を書いていただいた時に、欲しかった御朱印帳があっていただいて✨使って折り返...
石にペイント🎨された猫ちゃん- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-カワユィ❤︎いつも見ちゃいますw
雨☔降った後の紫陽花はイキイキしてます💜🩵
43
木山寺
岡山県真庭市木山1212
御朱印あり
中国観音霊場
木山寺(きやまじ)は岡山県真庭市に所在する高野山真言宗別格本山の寺。山号は医王山。詳しくは医王山 感神院 木山寺と号する。本尊は薬師瑠璃光如来、十一面観世音菩薩。中国三十三観音霊場第四番札所、山陽花の寺二十四か寺第十番札所、高野山真言...
19.2K
141
木山寺、木山神社、瑜伽蓮台寺3寺社コラボのかさねる御朱印もいただきました
本堂の周りのもみじの鮮やかな緑が爽やかで涼を感じられます
本堂内にあるハート型の窓から紅葉の時期になると真紅に染まったもみじがとてもキレイに見えるそ...
44
井山宝福寺
岡山県総社市井尻野1968
御朱印あり
宝福寺(ほうふくじ)は岡山県総社市井尻野にある臨済宗東福寺派の寺院である。山号は井山(いやま)。本尊は虚空蔵菩薩。宝福禅寺とも呼ばれる。室町時代の画僧雪舟が修行したことで有名な寺院である。
23.9K
74
南無虚空蔵_____
朱塗りの三重塔紅葉が映えます
仏殿(本堂)紅葉がとても綺麗です
45
足王神社
岡山県赤磐市和田519
御朱印あり
「あしおうさん」と呼ばれ、足の病気を治してくれる神様として親しまれています。
24.9K
57
書き置きの御朱印をいただきました。社務所は不在だったのですが電話をかけると直ぐに向かいます...
岡山 赤磐市にある足王神社の狛犬でなく狛足‥‥左右揃ってます。リアルすぎて、驚いてしまいま...
足のけがや病気にご利益があり、鎌塚には、「病気の根を切る」と願い込めた鎌や刃物がたくさん奉...
46
御瀧龍泉寺
岡山県岡山市北区下足守900
御朱印あり
龍泉寺(りゅうせんじ)は、岡山市北区下足守にある日蓮宗最上教総本山の寺院。木村武山画の仏画で知られる。
20.6K
117
書置きの御首题です。
岡山県の龍泉寺から少し歩くと、とってもきれいな風景が見られます!
参拝記録の為の投稿です。
47
備中松山城
岡山県高梁市内山下1
御朱印あり
標高430mにある備中松山城は、現在天守が現存する唯一の山城です。日本一高いところに位置する山城います。別名、高梁城。白い漆喰ぬりの壁と黒い腰板の美しい天守は、国の重要文化財に、指定されてます主な城主:三村氏、水谷氏、板倉氏築城年 ...
15.7K
188
岡山城敷地内で城フェスで購入しました。
裏は、備中松山城の歴史が書いてあります
備中松山城のお城カードです備中松山城券売所で販売しています値段は¥350です
48
玉比咩神社
岡山県玉野市玉5-1-17
御朱印あり
境内には大きな霊岩がある。ご祭神は豊玉姫命こと竜宮城伝説(うらしまたろうが出てくる昔話)の乙姫様。
20.0K
100
お参り記録。御朱印いただきました
玉比咩神社の本殿です
玉比咩神社の拝殿前から
49
法界院
岡山県岡山市北区法界院6-1
御朱印あり
中国観音霊場
法界院(ほうかいいん)は岡山県岡山市北区に所在する真言宗の単立寺。山号は金剛山。詳しくは金剛山 遍照寺 法界院と号する。本尊は聖観世音菩薩。中国三十三観音霊場第五番札所、百八観音霊場第七番札所。
19.3K
114
どっしりとした、格好良い御朱印です😄
21羽見つけれませんでした😖次回リベンジです😄
本堂には「1000秒であなただけの千手観音を描く屋台」お寺めぐり画家の尾中康宏さんはの絵が...
50
大元宗忠神社
岡山県岡山市北区上中野1-3-10
御朱印あり
宗忠神社(むねただじんじゃ)は、黒住教の教祖である黒住宗忠を祀る黒住教の神社である。黒住宗忠の生地で黒住教の本部のある岡山にある。
20.6K
89
大元宗忠神社の御朱印です😃
御朱印を待ってる間昇殿参拝の入り口を📸
大元宗忠神社の本殿です
1
2
3
4
5
…
2/49
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。