ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1401位~1425位)
福岡県 全1,712件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1401
八社神社
福岡県行橋市中川56
385
13
八社神社の社殿全体の様子です。御祭神は高皇産霊神、 神皇産霊神 、玉積皇霊神、 生皇霊神 ...
八社神社、本殿全体の様子です。
本殿の後方の様子です。囲屋で覆われています。
1402
波津城神社
福岡県遠賀郡岡垣町波津925
681
10
波津城神社の本殿内部の様子です。御祭神についてのブログ記事を転載します。👇3) 龍神・太陽...
玉垣内正面の本殿の様子です。
こちらは玉垣内の右側の摂社です。
1403
浄源寺
福岡県八女市星野村5157
1.3K
3
浄源寺の山門です。🙏
浄源寺の本堂です。🙏御朱印はされていませんでした。😅
浄源寺山門の説明書きです。🙏
1404
粟島神社
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿863-41
568
11
初登録 遠賀郡芦屋町粟嶋神社の拝殿内部の様子です。拝殿内部に本殿が有ります。御祭神は少彦名命
粟嶋神社拝殿の妻側に扁額が有ります。粟嶋神社と墨書きされています。
粟嶋神社の拝殿前の様子です。
1405
日吉神社 (城島町)
福岡県久留米市城島町江上本
964
7
玉満天満神社から青木天満宮へ向かう途中で鳥居と隋神門が見えたので急遽立ち寄りました。御神橋...
日吉神社の参道と隋神門です。参道脇に狛犬(築後狛犬?)と石灯籠が見えます。
石灯篭の上には日吉神社らしくお猿さんが乗ってます。
1406
海神社
福岡県行橋市今井3627
御祭神は大海神それ以外は不明
854
8
福岡県行橋市今井に有る海神社の本殿正面です。御祭神は海大神です。ワタツミ三神(綿津見三神)...
海神社の本殿の左側に謎の石造りの御面が2面おいてありました。何に使うのか不明です。
福岡県行橋市今井に有る海神社の本殿です。
1407
聖福寺
福岡県北九州市八幡西区上香月1丁目1−1
御朱印あり
1.4K
2
御朱印を頂きました。
1408
城山神社
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿6-32
447
12
初登録、芦屋町城山神社の拝殿内部の社殿三座です。調べでは左側から事代主、加遇突智命、猿田彦...
別の窓から拝殿内部の様子です。三座有ります。
拝殿前から境内参道鳥居の様子です。
1409
五十川八幡宮
福岡県福岡市南区五十川2丁目16-15
創建年など由緒は不明。神器は古代の剣であったが、文化年間に焼失。福岡城の旧能楽堂を移築し拝殿とした。その後、老朽化のため昭和12年4月に再建。
529
11
ガンダムショップがある4Fには、ガンダムのゲームセンターとVS-PARKがあります😊
ガンダムショップに置かれている沢山のプラモデルです❗️。この他にも沢山のプラモデルがありま...
ららぽーと福岡の4階にガンダムのお店があります❗️。入口に1.5メートル程のガンダム像が置...
1410
皇大神宮
福岡県遠賀郡遠賀町尾崎935
627
10
巨大な御神木の枝ぶりの様子です。御神木一本で、ほぼ境内を覆っています。
皇大神宮、本殿の正面です。後ろは巨大な御神木があります。
皇大神宮の本殿前の奉賛金他の石碑でした。
1411
小烏神社
福岡県糸島市志摩久家2556
御朱印あり
当社は淳和天皇四年(八ニ七)伊勢の国山田原より御遷座ありし社にして文禄慶長の検地帳に田畑等多かりし由なるも天正十一年九州兵乱の際秀吉のために神貢❓く没収せられ社殿も破損のままなりしを宝暦四年改造し明治改正の際小烏神社として祭祀すること...
1.1K
5
御朱印いただきました。記録用です。
建替られて新しくなった拝殿です。
神社下からの風景です。
1412
嶋門神社
福岡県遠賀郡遠賀町松の本6-10-5
612
10
初登録嶋門神社の拝殿から参道一の鳥居です。
御神體が拝殿裏に有りました。祭神は猿田彦大神です。
嶋門神社の拝殿内の本殿です。三座有りました。調べでは御祭神は大国主大神、素戔嗚命でした。後...
1413
翁神社
福岡県宗像市三郎丸2-38
405
12
宗像では有名なパワースポットだそうです。翁神社の社殿の様子です。拝殿は奥行きが広く四間あり...
翁神社、囲屋の内部本殿前の様子です翁神社の記事が有り転載します。城山公園を右に見ながら団地...
本殿の後方の様子です。囲屋で覆われています。
1414
愛宕神社
福岡県朝倉市比良松348
406
12
愛宕神社本殿の全体の様子です。御祭神は軻遇突智命です。
愛宕神社の様子です。円墳の様な感じで島の様になっています。
本殿の妻側の様子です。こちらにも絵馬が掛けていました。
1415
奥津神社
福岡県行橋市稲童
401
12
本殿建屋の内部の様子です。社が納められています。調べましたが、御祭神は不明です。
本殿の納められた正面の様子です。
本殿建屋の後方の様子です。
1416
七社大明神
福岡県豊前市大字松江1584
498
11
初登録です。豊前市松江の七社大明神の本殿です。御祭神は以下の七柱です。別雷神・宇迦之御魂神...
豊前市松江の七社大明神の本殿正面です。
初登録です。豊前市松江の七社大明神の本殿の右側です。
1417
恵比須神社 (豊前松江)
福岡県豊前市松江1498
297
13
松江祇園祭り山車(踊山)19日最終日https://youtu.be/o0yT0dAfrf...
恵比須神社の本殿の様子です。神楽殿の裏側になります。囲い屋の本殿です。この中に社殿全体有る...
神楽殿内部の扁額です。恵比須神社となっていました。
1418
福永神社
福岡県糸島市二丈深江福永1番地
1.2K
3
社務所などは存在しないようすでしたので御朱印もなさそうです。
由緒について看板が存在しました、現在は市町村合併などにより二丈町というのはなく二丈深江とい...
田んぼのなかにぽつんと存在しているところを発見しました。
1419
八雲八幡遠賀社
福岡県遠賀郡遠賀町別府3407
594
10
八雲八幡遠賀社の本殿の全体の様子です。御祭神は祐阿良命です。
八雲八幡遠賀社の本殿前の様子です。
本殿の屋根の様子です。
1420
岩亀八幡神社
福岡県田川市大字伊加利1072
福岡県指定無形民俗文化財の人形芝居で知られる田川市伊加利にある岩亀八幡神社。この神社には県指定有形文化財の梵鐘があり、総高84cm、口径48.7cmの釣鐘で、明徳4年(1393)の銘があります。伊加利の大善寺城主であったと伝えられる大...
1.2K
3
普段は無人な様です。社務所があるので、祭事のときは開くのでしょうか?
ここの神社は、梵鐘が有名な様です。
田川市の伊加利にある岩亀神社です。ジョギング中に立ち寄って参拝させていただきました。
1421
恵比須神社 (鐘崎ニ)
福岡県宗像市鐘崎683
185
14
こちらは恵比須神社、全体の様子です。
御神像の前に蛭子天像、大黒天像がおかれています。御祭神は事代主神、大国主大神と思われます。
本殿内部の様子です。御神体が有ります。よく見ると御神像でした彩色が施されていますが、色落し...
1422
嚴島神社
福岡県柳川市隅町
御朱印あり
982
6
日吉神社で御朱印いただきました。記録用です。
社頭になります 鳥居の扁額には弁財天とありました
拝殿正面の写真です 扁額は有りません 朱い扉が目を惹きます
1423
日照院
福岡県朝倉市秋月野鳥626
御朱印あり
480
11
日照院さんの御朱印です。秋月の黒門茶屋で頂きました。
日照院のお知らせです。🙏黒門茶屋では御朱印は完売でした。😰日照院もお留守でした。😅
日照院本堂内部です。🙏
1424
西念寺
福岡県朝倉市秋月209
1.3K
2
秋月の西念寺、本堂です。
桜並木が連なる参道💠
1425
四公神社
福岡県豊前市八屋2331-2
566
10
四公神社の本殿正面です。御祭神は猿田彦大神です。国指定重要無形民俗文化財の豊前神楽の湯立て...
四公神社の本殿です。こじんまりした本殿です。
本殿前に有る吽形の狛犬です。頭がでかくデフォルメされている様で愛らしい。
…
54
55
56
57
58
59
60
…
57/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。