ログイン
登録する
足利市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
足利市 全153件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
梁田山 長福寺
栃木県足利市梁田町540
御朱印あり
2.2K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
77
鹿倉山 無量院
栃木県足利市葉鹿町2063
御朱印あり
2.0K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
78
福聚山 無量寺
栃木県足利市樺崎町1295
1.2K
12
無量寺様の本堂。御本尊様を拝めました。
どなたかのお堂。お寺の方(副住職様?)とお話できたのに尋ねるのを忘れました。
十三重の塔。背景は近隣の風景。長閑な環境。
79
名龍山 金蔵院 観音寺
栃木県足利市名草中町1190
御朱印あり
1.2K
12
参拝記録保存の為 金蔵院 書き置きにて対応して頂きました
参拝記録保存の為 記録保存の為 長屋門の山門入り口
参拝記録保存の為 金蔵院 本堂前にて
80
菅東山出世稲荷神社
栃木県足利市菅田町956
357
20
境内社の編織神社様。足利市は織物で栄えた街。
境内末社の石祠群。ご祭神は未確認。
こちらの境内社様はお名前が判りませんでした。
81
向陽山 光泰寺
栃木県足利市葉鹿町2168-1
御朱印あり
2.0K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
82
熊野神社 (熊埜神社)
栃木県足利市小俣町 672
874
13
鳥居。扁額は「熊埜大権現」。
道路を挟んだ隣地にある、小俣町山車会館。直接の関係は不明。
社号標「村社 熊埜神社」。「熊埜」表記。
83
浅間神社 (男浅間神社)
栃木県足利市田中町230
1.0K
11
社号標、「足利冨士上浅間神社」。“冨”の表記。
参道入り口。赤ちゃんの額に御朱印を押し無病息災などを祈願するペタンコ祭り。男の子の登る高い...
鳥居の額、「富士上浅間神社」。“富”の表記。
84
佛光山 浄林寺
栃木県足利市五十部町1172
御朱印あり
1.5K
5
参拝記録保存の為 投稿します 浄林寺 住職様不在の為差替えです
参拝記録保存の為 投稿します 浄林禅寺 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 新し山門入口
85
諏訪山 千蔵院
栃木県足利市葉鹿町305
御朱印あり
1.6K
4
参拝記録保存の為 投稿します 御本尊さま御朱印です直書き
参拝記録保存の為 投稿します 山門ですボケてしまった
参拝記録保存の為 投稿します 山門脇に木造閻魔大王のお堂があります
86
大山阿夫利神社
栃木県足利市西宮町3889
神奈川県伊勢崎市にお座りの大山阿夫利神社から勧請されたと言わている。大山さまは農耕の神様、阿夫利さまは山の神様とのことです。お隣にお座りになる足利織姫神社より以前にこの地にお座りになられていたようです。
1.6K
4
栃木県足利市の大山阿夫利神社⛩境内。石祠内に大山阿夫利神社のお札が祀られています。
栃木県足利市の大山阿夫利神社⛩境内には足腰をお守りになる足尾神社の石碑がお座り。
栃木県足利市の大山阿夫利神社⛩109段の石段を登ります。幟立ても配置されています。
87
笛吹山 恵性院
栃木県足利市小俣町1493
御朱印あり
《笛吹坂の寺》笛吹山恵性院は、JR両毛線小俣駅から西北約五百米、笛吹坂と呼ばれている田足尾街道(鎌倉道)筋の山側に位置する真言密教寺院です。寺伝によると、平安末期に真言宗別格本山鶏足寺末として吽誉法印により明月院と称し開創されました。...
1.0K
8
参拝記録保存の為 恵性院 地蔵尊
参拝記録保存の為 恵性院 本堂の雨水溜
参拝記録保存の為 恵性院 境内からの眺め
88
松田神社
栃木県足利市大字松田町1276
707
11
境内社。祭神は未確認。
境内社。祭神は未確認。
拝殿。証明に鎖が張ってありました。
89
洞名山 雲龍寺
栃木県足利市西場町692
1.3K
4
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します 文化財案内掲示板
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
90
醫王山東光寺 (田島町)
栃木県足利市田島町1195
御朱印あり
797
9
御朱印。庫裡にてご住職より拝受いたしました。
慈眼視衆生。観世音菩薩像。
寺号標「醫王山 東光寺」。同じ足利市の葉鹿町に医王山東光寺という新義真言宗のお寺があります...
91
浅間神社 (女浅間神社)
栃木県足利市田中町240
680
10
市教委による文化財の説明。p
足利富士浅間神社様の由来。
参道入り口。渡良瀬橋の袂です。こちらは女の子のお詣りする「女浅間」。
92
八幡宮 (江川町)
栃木県足利市江川町232
足利頼氏による勧請
575
11
「不動産のヨシカワ」様の横の道を行くとわかりやすい。
八幡宮様、二の鳥居。奥に拝殿が見える。
八幡宮様、一の鳥居。扁額は「八幡大神」。
93
光明山 遍照寺 自性院
栃木県足利市大前町1342
御朱印あり
940
7
参拝記録保存の為 自性院 ご本尊 大日如来
参拝記録保存の為 自性院 六地蔵
参拝記録保存の為 自性院 高野山弘法大師二十一ヶ所寺号石
94
示現神社 (月谷町)
栃木県足利市月谷町46
716
9
市教委による文化財の説明板。この御神楽が目的だったのですが…。
神楽殿。普段は地味なようです。
境内側からの鳥居。周囲の風景。
95
日光神社
栃木県足利市名草中町3436
793
8
境内社様。詳細は判りませんでした。
拝殿、鳥居、狛犬。大切にされているようです。
境内社様。詳細は判りません。
96
熊野神社 (葉鹿町)
栃木県足利市葉鹿町1343
529
10
拝殿を正面から。戸の投入口からお賽銭を入れられる。
覆屋越しに本殿を撮影。
境内社。それぞれの特定はしてません。
97
鹿島御嶽神社
栃木県足利市助戸仲町479
720
8
向って左側の狛犬。吽形?
社号標「鹿嶋御嶽神社」。
向って右側の狛犬。阿形?
98
足利氏宅跡 (足利氏館)
栃木県足利市家富町2220
御朱印あり
足利氏宅跡は、平安時代末期から鎌倉時代初期に源姓足利氏二代目・足利義兼によって建てられた居館とされています。この居館の外縁の長さは、北約223m・南約211m・東約175m・西約206mの不整台形をしており、土塁と堀により四周が囲まれ...
878
6
過去にいただいた御城印です!書き置きでした。
【栃木県】鑁阿寺は、史跡足利氏宅跡でもあります。足利氏館の御城印も、鑁阿寺でいただけるようです。
足利氏館(足利氏宅跡)は、鑁阿寺境内にそういった何かがあるかと思い探し回りましたが…😅鑁阿...
99
栄富稲荷神社
栃木県足利市雪輪町2462
御朱印あり
748
7
御朱印じゃなくてスタンプです。スタンプ台のインクが乾いており、よく見えません。いろいろお許...
初詣用でしょうか。隅に置かれた看板。
二の鳥居の扁額「天満宮」。合祀されているのでしょうか。
100
春日神社
栃木県足利市小俣町2930
634
8
覆屋と境内末社の一部。
覆屋と境内末社の一部。
鳥居越しの社殿。境内には狛犬や神使の像は見当たらないようです。
1
2
3
4
5
6
7
4/7
栃木県の市区町村
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
もっと見る
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
下都賀郡野木町
塩谷郡塩谷町
塩谷郡高根沢町
那須郡那須町
那須郡那珂川町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。