ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21526位~21550位)
全国 24,957件のランキング
2025年5月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21526
光専寺
長野県下伊那郡高森町吉田706
601
2
3月訪問。光専寺本堂
3月訪問。光専寺山門
21527
來入寺
滋賀県長浜市木之本町千田722
木之本町千田(きのもとちょうせんだ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
701
1
北陸自動車道から見える來入寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
21528
妙力寺
神奈川県小田原市入生田482−4
宗派 金峯山修験本宗
800
0
21529
日蓮宗 立正同心教会
神奈川県横浜市中区山下町103-2
横浜中華街の中にある唯一の仏教寺院
700
1
21530
宗休寺
岐阜県大垣市楽田町1-1817
楽田町(がくでんちょう)にある真宗大谷派の寺院。
700
1
国道21号線から見える宗休寺のようすです。車内から撮影しました。
21531
蓮心寺
静岡県富士市蓼原897
699
1
富士市 蓮心寺さんにお参り✨大きな鬼子母神様がいらっしゃるお寺さん😊ご住職と奥様、温かい対...
21532
法話と天井絵の寺 觀音寺
徳島県板野郡松茂町長岸120
御朱印あり
鳴門市の宝福寺が戦火に遭い、持ち出された十一面観世音菩薩を本尊として継果和尚により1602年に開基され今に到ります。
699
1
現在授与している御朱印は2種類です。近日に切り絵御朱印も授与が予定されています。
21533
腰懸山 実教寺
神奈川県三浦郡葉山町一色1355
799
0
21534
瑞應寺
兵庫県明石市二見町東二見1910
699
1
明石市の東海山 瑞應寺 (大寺) にて参拝
21535
立岩山 原中寺
愛知県豊橋市中原町東ノ谷4
御朱印あり
創立は不明、曹洞宗の寺院で、山号は立岩山、本尊は釈迦如来立像。谷川小学校 の道路を挟んだすぐ北側にあり、明治6年(1873年)、当寺に 「二川義校分教場」 を開いたのが、現在の谷川小学校の前身だという。
698
1
直書きでいただきました。
21536
愛宕山 地蔵寺 寶蔵院
埼玉県鴻巣市鎌塚326
徳川時代には忍城主の祈願所となっていたと伝わる寺院
299
5
参拝記録保存の為 寶蔵院 寺号標
参拝記録保存の為 寶蔵院 参道入り口
参拝記録保存の為 寶蔵院 本堂前にて
21537
吉祥寺
静岡県浜松市西区神ケ谷町2950
598
2
1月訪問。吉祥寺参道
1月訪問。吉祥寺手水処
21538
徳応寺
滋賀県近江八幡市西庄町1387
西庄町(にしのしょうちょう)にある真宗大谷派の寺院。
697
1
川を挟んで東の道路から見た徳応寺のようすです。助手席から撮影しました。
21539
広宣寺
大阪府高槻市氷室町2丁目15−8
御朱印あり
697
1
御首題を頂きました。御首題拝受794ヶ寺目。
21540
蓮光院
岡山県玉野市八浜町八浜
室町時代の応永年間に創建され、江戸時代の天明5年に現在地に移転した
597
2
玉野市の蓮光院の本堂です
玉野市の蓮光院の山門です
21541
榮敬寺
滋賀県高島市マキノ町蛭口950
マキノ町蛭口(まきのちょうひるぐち)にある真宗大谷派の寺院。
697
1
国道303号線から見える榮敬寺です。車内から撮影しました。大きな伽藍のようなので、訪れてみ...
21542
西光寺
東京都港区白金4-3-9
浄土宗寺院の西光寺は、称名山慈雲院と号します。明誉了幢上人(寛永2年1621年寂)が開山となり麻布六本木に創建、後当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
596
2
東京都港区白金にある西光寺浄土宗寺院本堂です。法事中のため御朱印は遠慮しました。
東京都港区白金にある西光寺浄土宗寺院寺標、入口付近
21543
浄永寺
岐阜県飛騨市古川町袈裟丸1067
古川町袈裟丸(ふるかわちょうけさまる)にある真宗大谷派の寺院。現住職は岩佐幾代氏。
599
2
浄永寺の概観です。こちらも銅板葺で美しいです。
グーグルマップで道を確認していた所、慈眼寺からすぐ西にお寺を見つけたので行ってみました。境...
21544
妙遠寺
山梨県中央市中楯1342
696
1
中央市 妙遠寺さんにお参り✨どなたもいらっしゃらず御首題の有無は不明です🙏
21545
長源寺
島根県松江市東津田町1030
戦国時代に尼子氏の家臣であった立原久綱公が、尼子と毛利の合戦で犠牲となった人々の菩堤を弔うために、安国寺の立翁廣本和尚に就き出家し、領地を寺地としたことが長源寺の始まりといわれております。
796
0
21546
通大寺
宮城県栗原市築館薬師3-6-8
築館薬師にある曹洞宗の寺院。東日本大震災後、犠牲者の供養を行った住職によって傾聴喫茶などの活動が行われている。
796
0
21547
息障寺
滋賀県甲賀市甲南町杉谷3774
御朱印あり
最澄が比叡山延暦寺を開山する時に、用材をこの山に求めたところ大蛇が木こりの道を妨げたため、最澄が禁竜の法で大蛇を倒し、木を伐りだすことが出来たとの伝承がある。切り出された木材により比叡山の根本中堂が建設され、その報恩のため「息障寺」が...
395
4
息障寺御朱印「不動尊」。書置きの御朱印が準備されています。石段を上った先の屏風岩に「摩崖不...
滋賀県甲賀市、息障寺本堂。
周囲に巨岩、奇岩のある息障寺。こちらは「曼荼羅岩」
21548
西光寺
長崎県長崎市福田本町295
795
0
21549
廣澤寺
青森県八戸市類家2-2-45
595
2
5月訪問。廣澤寺本堂
5月訪問。廣澤寺山門
21550
西願寺
静岡県磐田市中泉250-1
695
1
西願寺の入口になります。御朱印はやっていないそうです。
…
859
860
861
862
863
864
865
…
862/999
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。