ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21451位~21475位)
全国 25,229件のランキング
2025年7月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21451
洞泉寺
山形県西置賜郡小国町舟渡1134
819
1
曹洞宗の寺院小国町は中心地以外寄ったことがないので新鮮です🎵
21452
越境寺
愛知県知多郡東浦町緒川屋敷弐区23
619
3
9月訪問。越境寺本堂
9月訪問。越境寺手水舎
9月訪問。越境寺楼門
21453
法話と天井絵の寺 觀音寺
徳島県板野郡松茂町長岸120
御朱印あり
鳴門市の宝福寺が戦火に遭い、持ち出された十一面観世音菩薩を本尊として継果和尚により1602年に開基され今に到ります。
818
1
現在授与している御朱印は2種類です。近日に切り絵御朱印も授与が予定されています。
21454
日顕寺
北海道石狩郡当別町北栄町65
御朱印あり
818
1
2024.5.4参拝 日蓮宗のお寺。事前に連絡をした上で直書きの御首題を拝受致しました。と...
21455
光瀨寺
京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町
619
3
門前の柵が閉まってたので、山門前から見えた本堂の写真です。
山門に掲示されていた言葉です。「雑草という草はない 害虫という虫はいない 忘れ物という物はない」
光瀨寺の山門です。門前の柵が閉まってました。
21456
常照寺
滋賀県近江八幡市池田本町756
池田本町(いけだほんまち)にある浄土宗の寺院。
817
1
桐原小学校横の道をまっすぐ行くと突き当たるのが常照寺です。県道48号線、池福寺近くの交差点...
21457
真浄寺
千葉県香取市沢1811
香取市沢にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。房総の魅力500選入選の寺。
917
0
21458
光明寺
滋賀県東近江市妹町1163
妹町(いもとちょう)にある天台真盛宗の寺院。
817
1
国道307号線沿いにある光明寺のようすです。門の左右にある塀は近頃作られたもののようです。...
21459
西榮寺
滋賀県高島市マキノ町西浜字江端41
マキノ町西浜(まきのちょうにしはま)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江第25西組に所属している。もとは末寺として西浜萬明寺・寺久保長光寺・蛭口善養寺・知内光伝寺・下開田榮照寺・中庄村の道場を抱えていたが、萬明寺を除き廃寺となった...
817
1
国道303号線から見える西榮寺です。車内から撮影しました。すぐ右隣に少しだけ見える寺院建築...
21460
大圓寺
神奈川県南足柄市怒田908
718
2
神奈川県南足柄市、大円寺の寺号標
神奈川県南足柄市、大円寺の御本堂
21461
西湖院
愛知県田原市中山町寺脇99
御朱印あり
816
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
21462
紹隆寺
静岡県浜松市浜名区小松2379
御朱印あり
316
6
直書きにていただきました。
臨済寺方広寺派/齢松山紹隆寺様のご本堂になります。
紹隆寺様の山門になります。
21463
青蓮寺
徳島県三好市三野町勢力695
奈良時代、行基による創建といわれ、境内に「みのり地蔵」とよばれる石仏がある。文化3年(1806)の干害による飢饉の際、農民は郡代に税の免除を要求したが、話し合いがつかず、農民は丸亀藩に逃散した。徳島藩は丸亀藩と交渉し、農民の要求を呑む...
916
0
21464
弘法寺 (玉野市和田)
岡山県玉野市和田
716
2
玉野市の弘法寺の地蔵堂です
玉野市の弘法寺の本堂です
21465
見徳寺
愛知県岡崎市仁木町字東郷48
716
2
11月訪問。見徳寺本堂
11月訪問。見徳寺梵鐘
21466
堂ノ作観音堂
福島県いわき市平上片寄字堂ノ作
大同年間に僧徳一により上片寄地内の鍋石に創建されたといわれる。本尊は聖観世音菩薩と伝えられているが文殊菩薩と良く似ている。石森山の東側に位置し、二十三番札所石森観音、二十五番札所青滝観音と同一の木にて作られたと伝えられる。
217
7
いわき市 堂ノ作観音堂 境内入口に掛かかる橋周りの様子です。磐城三十三観音霊場 第24番 ...
いわき市 堂ノ作観音堂 斜めから観音堂です。 大同年間(806〜810)に僧徳一により上片...
いわき市 堂ノ作観音堂 観音堂向拝下の様子
21467
宝珠院
広島県福山市野上町2−11−39
716
2
福山市の宝珠院の本堂です
福山市の宝珠院の山門です
21468
円光寺
三重県員弁郡東員町山田1026
716
2
4月訪問。圓光寺本堂
4月訪問。圓光寺山門
21469
厄除薬師如来・子育地蔵尊
栃木県足利市樺崎町1254
615
3
庚申塔、青面金剛、地蔵尊など。
「厄除薬師如来」と「子育地蔵尊」の2枚の額。
樺崎八幡宮様の直ぐ近く。隣に用水が周囲は田んぼ、長閑な環境のお堂です。
21470
正住寺
岡山県岡山市南区箕島1937−1
御朱印あり
815
1
御首題を頂きました。御首題拝受934ヶ寺目。
21471
清蓮寺
北海道札幌市北区新琴似11条15丁目1
御朱印あり
816
1
2024.5.4参拝日蓮宗のお寺。突然の訪問でしたが、快く対応して下さり感謝です。直書きの...
21472
感生寺
岐阜県大垣市上石津町前ケ瀬434
上石津町前ケ瀬(かみいしづちょうまえがせ)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第12組に所属している。
715
2
2月訪問。感生寺山門
2月訪問。感生寺本堂
21473
玄妙寺
山梨県甲府市伊勢2-1-7
815
1
甲府市 玄妙寺さんにお参り✨遠光寺さんの境内にあるお寺さん✨塔頭寺院かと思いましたが遠光寺...
21474
大永寺
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪2958-1
715
2
3月訪問。大永寺参道
3月訪問。大永寺本堂
21475
常圓寺 (常円寺)
福島県郡山市熱海町高玉字梨子平70
御朱印あり
216
7
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 25 番〗 【常圓寺(常円寺)】 📍福島県郡山市熱海...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 25 番〗 【常圓寺(常円寺)】 📍福島県郡山市熱海...
【郡山の御本尊様50ヶ所巡拝】〖第 25 番〗 【常圓寺(常円寺)】 📍福島県郡山市熱海...
…
856
857
858
859
860
861
862
…
859/1010
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。