ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (19901位~19925位)
全国 25,329件のランキング
2025年7月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
19901
玉泉院
山梨県南アルプス市鏡中條705
御朱印あり
1.0K
3
玉泉院の御首題です。長遠寺にていただきました。
玉泉院におまいりしました。
南アルプス市 玉泉院さんにお参り🙏
19902
子安観音堂
栃木県足利市通7丁目3098
足利義兼公と時子夫人の守り本尊で、時子夫人懐妊の際に“変成男子の修法”に用いられたとされる
713
6
お堂の内部。本物の御本尊は秘仏で公開されてなく、福厳寺様にいらっしゃるそうです。
観音堂と石灯篭など。賽銭箱が見当たらないためか、お堂の格子に硬貨が置かれていました。
境内の水道蛇口と水盤。
19903
本行寺
静岡県藤枝市水守11−3
御朱印あり
1.1K
2
以前こちらに伺っても誰もいらっしゃらず電話にも出ないので近隣の日蓮宗のご住職にうかがった所...
19904
壽徳寺茂木本堂
栃木県足利市野田町2235-3
912
4
お地蔵様の前に猫がいた。
本堂の向かいの供養塔など。
本堂の額「龍吟山壽徳寺茂木本堂」。
19905
大善寺
兵庫県神崎郡福崎町大貫2411
御朱印あり
1.0K
3
「播磨八薬師霊場 第四番」巡礼として。この日まで半年間、何度も電話をかけたり直接参ったりし...
神崎郡 福崎町の頂雲山 大善寺にて参拝播磨八薬師第四番霊場
19906
山王寺
静岡県静岡市駿河区馬渕3-17-5
御朱印あり
1.1K
2
📍静岡県静岡市葵区馬渕【山王寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 26 番〗 🔸書き置きに...
📍静岡県静岡市葵区馬渕【山王寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 26 番〗 🔸本堂#静岡...
19907
本寿院
山形県天童市山元2016-1
816
5
〘本寿院〙天童市の本寿院をお参りしてきました🙏。天台宗のお寺さんになります。駐車場入口付近...
〘本寿院〙本寿院境内の様子になります。裏山がございました😲。
〘本寿院〙参道入口にある市指定有形文化財 銅像阿弥陀如来立像の説明書きになります。
19908
慈光寺 (清崎町)
滋賀県彦根市清崎町856
清崎町(きよさきちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上組に所属している。
1.2K
1
慈光寺の標柱です。整った石柱ではなく、岩に彫られています。
19909
妙住寺
愛知県名古屋市中区正木3-11-15
御朱印あり
1.1K
2
直書きでいただきました。
19910
光勝院
徳島県鳴門市大麻町萩原東山田134
南北朝時代の歴応2年に阿波細川家の祖となる細川和氏が居城とした秋月に夢窓疎石上人を勧請開山に南明補陀寺として創建され、和氏の5男で細川頼之の猶子笑山周念上人が開山に迎えられましたその後、足利尊氏、義直兄弟が阿波国安国寺に当て安國補陀寺...
1.1K
2
鳴門市の光勝院の本堂です
鳴門市大麻町の光勝院にお参りしました
19911
孝徳寺
岡山県岡山市北区建部町品田302
御朱印あり
1.2K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」のアプリを見て伺いました。御...
19912
愛甲山 寶積寺
神奈川県厚木市愛甲西3-6-24
1.0K
3
神奈川県厚木市 寶積寺の本堂です。鎌倉時代前期の武将愛甲三郎季隆の菩提寺として創建されました。
神奈川県厚木市 寶積寺の本堂の扁額です。
神奈川県厚木市 寶積寺の山門です。
19913
高木庵
岡山県岡山市南区奥迫川
御朱印あり
児島四国霊場が開創された当時は観音堂と呼ばれていたその後髙木庵となりましたが、温故庵とも呼ばれている
1.0K
3
納経所(世話人宅)で児島四国霊場の御朱印を貰いました
灘崎町の高木庵の本堂です
灘崎町の高木庵にお参りしました
19914
奥蔵寺
岐阜県多治見市上野町5-75
上野町(うえのちょう)にある臨済宗南禅寺派の寺院。
1.2K
1
中央西線近くにある奥蔵寺のようすです。永保寺に行こうとして迷い、通りかかりました。助手席か...
19915
道場院
神奈川県小田原市東町1-30-30
浄土宗寺院の道場院は、松原山宗福寺と号します。道場院は、轉蓮社乗譽道場弘尊が寛正元年(1460)に創建。足柄三十三観音霊場第18番札所。
1.1K
2
【足柄三十三観音霊場18番札所】神奈川県小田原市 道場院へおまいりしました。
【足柄三十三観音霊場18番札所】神奈川県小田原市 道場院本堂の扁額
19916
無量庵
群馬県太田市熊野町5-4
909
4
📍群馬県太田市熊野町【無量庵】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 16 番〗 🔶本堂🔹こちら...
📍群馬県太田市熊野町【無量庵】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 16 番〗 🔶本堂#新田秩...
📍群馬県太田市熊野町【無量庵】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 16 番〗 🔶本堂扁額#新...
19917
長松寺
三重県松阪市上川町397
小津清左衛門が山田崇恩寺に修理を加え移築、羽州の僧、梅園を住職に定め玄久居士御信仰の三尊の菩薩を本尊となし、娘3人の菩提を回向す
909
4
松長寺の御本堂になります。御本堂内部には松阪に残る貴重な初代・原舟月作『蟠龍図』大伝馬町、...
また、境内にはお地蔵様や石碑が並んでいます。
松長寺の境内に立つ石碑です。
19918
大雲寺 (玉野市八浜町)
岡山県玉野市八浜町歌見
御朱印あり
年代は不明ですが水禪寺として創建され、江戸時代の慶長年間に現在地に移転して大雲寺と改称した昭和59年までは寛政7年建立の本堂、庫裡がありましたが、長く無住が続き傷みが激しくなったため取り壊されて現在の本堂に建て替えられた
1.0K
3
八浜町の宗蔵寺で児島四国霊場の御朱印を貰いました
玉野市の大雲寺の山門です
玉野市の大雲寺の本堂です
19919
宮澤寺
山梨県西八代郡市川三郷町黒沢1158
1.1K
2
市川三郷町 宮澤寺さんにお参り🙏
市川三郷町 宮澤寺さんにお参り🙏
19920
妙行寺
山梨県南アルプス市中野1664
1.0K
3
南アルプス市 妙行寺さんにお参り🙏お堂がありましたが何がお祀りされているのかは不明💦
南アルプス市 妙行寺さんにお参り🙏
南アルプス市 妙行寺さんにお参り🙏
19921
極楽寺
長野県松本市深志2-4-27
1.1K
2
📍長野県松本市深志【極楽寺】 浄土真宗本願寺派 本堂
📍長野県松本市深志【極楽寺】 浄土真宗本願寺派 親鸞聖人像
19922
鵜田寺
静岡県島田市野田1195
御朱印あり
1.2K
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
19923
孝道山東北別院
山形県山形市小白川町1248
御朱印あり
山形市内を一望できる盃山さかずきやまの山腹に、1960年(昭和35年)に開山しました。どなたでも自由に参拝でき、心穏やかに過ごしていただけるお寺です。
308
10
〘孝道山東北別院〙御朱印直書きでいただきました✨。
5月訪問。東北別院本堂
〘孝道山東北別院〙山形市の盃山にある孝道山東北別院をお参りしてきました😌🙏。天台宗系のお寺...
19924
円長寺
愛知県海部郡大治町西條南屋敷83
1.1K
2
8月訪問。円長寺本堂
8月訪問。円長寺山門
19925
西光寺
滋賀県長浜市木之本町田部188
御朱印あり
本尊は伝教大師の御作と伝えられる十一面観音菩薩であり、子授け観音・子安観音として崇敬されています。
1.1K
2
西光寺にて薬師堂の御朱印をいただきました🙏❤️
…
794
795
796
797
798
799
800
…
797/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。