ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (17876位~17900位)
全国 25,389件のランキング
2025年8月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17876
薬王寺
大阪府大阪市中央区中寺1丁目3−3
御朱印あり
1.6K
2
御首題を頂きました。御首題拝受559ヶ寺目。
3月訪問。薬王寺山門
17877
長楽寺
山形県西村山郡河北町谷地丙1
開創は元亀・天正のころ野辺沢城薩摩寺にかかり二代目裕賢を開基とする。はじめは野辺沢の地にあったが銀山衰退につれ現在地に移建された。
1.2K
6
〘長楽寺〙河北町の長楽寺をお参りしてきました🙏。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。この日...
〘長楽寺〙左側が駐車場🅿になっています。
〘長楽寺〙長楽寺本堂になります。この日は留守のようでしたのでここからお参りです🙏。
17878
躰仙院
東京都台東区谷中4丁目1−7
1.4K
4
上段 本堂(前に大きな車が停めていて斜めから撮影)左側 題目碑と灰塚右下 山門
躰仙院におまいりしました。
躰仙院におまいりしました。
17879
金蔵寺
埼玉県飯能市大字大河原字中平538番地
金蔵院(こんぞういん)は埼玉県飯能市にある真言宗智山派の寺院。八耳堂(はちじどう)はその境外仏堂。
1.8K
0
17880
明王院 (玉野市番田)
岡山県玉野市番田
御朱印あり
1.4K
4
北方の中蔵院で児島四国霊場の御朱印を貰いましたこれで児島四国霊場は結願しました✌️
玉野市の明王院の大師堂です
玉野市の明王院の本堂です
17881
千樹寺
滋賀県犬上郡豊郷町下枝111
御朱印あり
千樹寺は一般に観音堂と呼ばれ この寺は唯念寺と同じく行基が創建した寺で四十九院の一つ、戦国になると織田信長の兵火にあい焼失する。しかし、本能寺の変で信長亡きすぐ後近江商人となった藤野喜兵衛の先祖、太郎右衛門が寄金して再建、落慶法要で時...
1.4K
4
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印です
千樹寺の本堂です 中では法要が行われてました 地区のお参りの日だったそうで江州音頭の祈願で...
参拝した日が江州音頭の祭りの本日でした
17882
浄鷹寺
福島県いわき市平豊間寺前11
1.2K
6
いわき市 浄鷹寺 寺号標石・山門です。
いわき市 浄鷹寺 市指定有形文化財に指定されている山門の説明板です。
いわき市 浄鷹寺 参道途中でお迎えくださる六地蔵尊像です。
17883
明行寺
山梨県南アルプス市藤田302
御朱印あり
1.3K
5
明行寺の御首題です。南アルプス市 法泉寺でいただきました。
南アルプス市 明行寺さんにお参り🙏
明行寺におまいりしました。
17884
最願寺
神奈川県横浜市鶴見区矢向4-19-1
最願寺は、延慶山実相院といい、浄土真宗に属し、創立は延慶元年(1308)と伝えられ、開基は、宇多源氏源三秀義の末流宗重であるといわれます。はじめは真言宗でしたが、慶長年間(1596-1614)に祐源が東本願寺の教如上人に帰依して真宗に...
1.6K
2
横浜市鶴見区 最願寺へおまいりしました。とても親切にしていただきました。
横浜市鶴見区 最願寺の山門と本堂へと続く参道
17885
霜田寺
長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触216
1.2K
6
17886
浄善寺
山梨県西八代郡市川三郷町落居6137
1.3K
5
浄善寺におまいりしました。
浄善寺におまいりしました。
浄善寺におまいりしました。
17887
遍照寺
滋賀県彦根市戸賀町字今地26
元禄年間に創建された。境内には地蔵堂や稲荷大明神を祀った鎮守堂がある。ほとんどの文献には「観智院」とされているが、表札などから「遍照寺」とした。
1.6K
2
山門はなく門柱があります。
概観です。手前の石橋を渡って参拝できます。車の方は石橋を渡って左側の駐車場に停めます。
17888
盛興院
山形県南陽市上野1774
639
12
山門からの一枚になります。※御朱印はしてないそうです。
本堂と八角堂の間にある石灯篭になります。
苔と刈り取られた草ですが綺麗でした。
17889
鱗勝院
茨城県那珂市額田南郷559
1.3K
5
本堂になります、扉には次回座禅会の曜日が貼ってありました、禅宗の寺院は御朱印が無いところ有...
鱗勝禅院という扁額があります。
本堂の向かい側に聖観音菩薩像があります。
17890
宝蓮寺
埼玉県三郷市高州3-123
真言宗豊山派寺院の寶蓮寺は、香取山阿弥陀院と号します。寶蓮寺は、榮朝僧都(天正2年1574年寂)が開山となり、天正13年(1516)創建したといいます。三郷七福神(戸ケ崎めぐり)の福禄寿です。
1.3K
5
埼玉県三郷市 宝蓮寺真言宗豊山派寺院本堂です御朱印はやっていないとのことです。
埼玉県三郷市 宝蓮寺真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
埼玉県三郷市 宝蓮寺真言宗豊山派寺院鐘楼堂です
17891
保泉寺
静岡県富士市吉原4-2-41
御朱印あり
1.4K
4
📍静岡県富士市吉原【保泉寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 70 番〗 🔶御朱印帳へお書き...
📍静岡県富士市吉原【保泉寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 70 番〗 🔶本堂#静岡梅花観...
📍静岡県富士市吉原【保泉寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 70 番〗 🔶本堂扁額#静岡梅...
17892
清閑寺
岐阜県岐阜市世保字東80
御朱印あり
世保(よやす)にある西山浄土宗の寺院。御朱印有り。
1.5K
3
清閑寺の御朱印です。美濃新四国のもののみです。
清閑寺の概観です。正面の本堂が開いているかわからなかったので庫裏で尋ねると、本堂を開けてい...
岐阜県道94号線から少し東へ行くと、清閑寺があります。門前には砂利の駐車場がありました。
17893
天福寺
神奈川県南足柄市千津島7
1.3K
5
神奈川県南足柄市、天福寺
神奈川県南足柄市、天福寺
神奈川県南足柄市、天福寺
17894
浄泉坊
三重県三重郡朝日町小向955
1199年頃小向神明宮の別当寺として開創された正治寺を始まりとすると伝わる。1467年蓮如上人に帰依。戦国時代に兵火に罹り焼失したが、1603年浄泉坊として再興され、一時は桑名藩主奥方の菩提寺にもなった大寺である。書院は桑名城の三の丸...
1.5K
3
山門から臨む浄土真宗本願寺派浄泉坊
橘守部の父前郷長飯田長十郎元親の墓
桑名城の遺構と伝わる玄関
17895
白蓮寺
山形県鶴岡市加茂岩倉136
1642(寛永19)年、高僧が亡くなった記録があり、それ以前に開山したことがうかがえる。以前は登町付近にあり、1869(明治2)年に現在の場所に移ったが、その跡地は白蓮寺で所有している。その後の1886(明治19)年加茂隧道工事と合わ...
937
9
華蔵山白蓮寺は曹洞宗の寺院です。地域と檀家のお寺なので、御朱印はやっておりませんということ...
駐車場には集落が作成した説明書きがありました。
本堂内のご本尊の前に刻まれた彫刻です。
17896
淨教寺
奈良県奈良市上三条町18番地
淨教寺の創建は鎌倉時代の寛元2年(1244年) に遡り、かの有名な親鸞聖人の直接の弟子である行延法師により建立されたとされています。なお、その当初の淨教寺は、現在地ではなく、当時の河内国(現在の大阪府)内に建てられたと言われています。...
1.5K
3
奈良市の淨教寺の山門です。淨教寺の創建は鎌倉時代の寛元2年(1244年) 、親鸞聖人の直接...
奈良市の淨教寺の鐘楼です。
奈良市の淨教寺の本堂と蘇鉄です。蘇鉄は江戸時代に本堂が建設された際から存在すると言われてい...
17897
妙勝寺
佐賀県小城市三日月町三ヶ島473
御朱印あり
1.5K
3
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
17898
上宮寺
愛知県江南市前飛保町寺町166
寺の記録である『上宮寺記』によれば、聖徳太子がはじめた寺とされ、のちに天台宗に属したという。なお、『上宮寺記』の原本は戦前に東大資料編纂所へ貸し出され空襲により焼失したため、写本のみ現存している。後鳥羽天皇のときに北面の武士を務めた宮...
1.3K
5
掲示板にはお言葉が書かれています。
道路挟んで東側は駐車場になっています。十数台停められるようです。
山門からは入れないので、直前で撮影。
17899
即成寺
滋賀県彦根市竹ケ鼻町字東出429
延文3年(1356年)、天台宗三千坊の薬師堂主・下総行全によって天台宗の寺院(寺号不明)として創建された。文明8年(1476年)に浄土真宗へ改宗される。のちに織田信長の焼き討ちに遭い、堂宇は焼失し寺領は没収されるが復興される。元禄8年...
1.6K
2
寺の入口です。隣に公民館のようなものがあり、山門の前はその駐車場と兼ねているようです。
北側の道路沿いにある寺名の彫られた碑です。境内への入口は画像左の道路を進むとあります。
17900
大林寺
岡山県岡山市中区西川原147
御朱印あり
安土桃山時代の文禄元年に実成院日典上人を開山に創建されたそうです江戸時代の寛文年間に岡山藩主池田光政の行った寺院整理(寛文の法難)により廃寺になりましたが、貞享年間に再興されたそうです
1.3K
5
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
大林寺、本堂になります。
岡山市の大林寺の本堂です
…
713
714
715
716
717
718
719
…
716/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。