ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15676位~15700位)
全国 25,397件のランキング
2025年8月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15676
薬王山 勝蔵院
埼玉県加須市久下4-45-8
2.0K
5
参拝記録保存の為 投稿します 入口寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録保存の為 投稿します 弘法大師像
15677
大蓮寺
埼玉県飯能市前ヶ貫227
御朱印あり
2.0K
5
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
大蓮寺は、能仁寺四世格外玄逸(慶長8年1603年寂)が開山したといい、天保13年(1842...
埼玉県飯能市前ヶ貫の大蓮寺さまです曹洞宗のお寺です
15678
江岸寺
岩手県上閉伊郡大槌町末広町10-11
御朱印あり
1.9K
6
大槌町 江岸寺のご朱印です。本堂の一階にある寺務所にて書置を拝受しました。
大槌町 海龍山江岸寺 斜めから本堂です。
大槌町 江岸寺 本堂二階に吊るされている梵鐘、『慈愛』と銘打たれてました。
15679
天現寺
東京都港区南麻布4丁目2−35
2.4K
1
港区南麻布にある天現寺を参拝。
15680
禅林寺
大阪府大阪市中央区中寺2-4-3
2.2K
3
3月訪問。禅林寺山門
中央区の禅林寺の山門です。曹洞宗の寺院です。医師「古林正温之墓」の石碑があります。
中央区の禅林寺の本堂です。曹洞宗の寺院です。
15681
蓮台寺
山口県下松市山田
御朱印あり
2.3K
2
周防国三十三観音霊場 第11番札所
15682
萬亀山 寿昌寺
埼玉県加須市鴻茎1952
御朱印あり
1.9K
6
参拝記録保存の為 壽昌寺 ご本尊
参拝記録保存の為 壽昌寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 壽昌寺 由緒書掲示板
15683
妙法寺
山梨県南巨摩郡身延町丸滝377−1
2.1K
4
妙法寺におまいりしました。
妙法寺におまいりしました。
身延町 妙法寺さんにお参り✨現在御首題はお休み中とのことでした🙏
15684
熊野山 関松院 泉龍寺
群馬県吾妻郡高山村尻高甲1939
御朱印あり
2.4K
1
参拝記録保存の為 投稿します
15685
總持院 (総持院)
千葉県館山市沼1139
当山は平安時代末期、永長二年(1097年)安房の国司、源朝臣親元公により創建されたお寺である。 真言宗智山派、本尊は不動明王。獅子吼山慈眼寺總持院と号する。 中世には真言密教の道場として栄え、往時は坊舎が十六棟あり「沼の大寺」と言わ...
2.0K
5
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第一番札所の御朱印。
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳を知らせるポスター。今年は開帳期間が1週間のみ。また、9番...
安房郡札三十三観音霊場辰歳開帳にて。回向柱とお手綱。
15686
壽命殿 長仙寺
愛知県田原市六連町居屋敷26
御朱印あり
奈良時代の僧行基菩薩の創建。天保5年(1834年)に当山鎮守として近江の多賀大社の分神をお祀りしています。本堂横にある護摩堂と、天保13年に建てられた二階建ての楼門形式の山門、天保10年に製作された金剛力士像の二王像は、ともに市指定...
1.7K
8
愛知県田原市の長仙寺の御朱印です。
左手の奥が多賀寿命殿。右手が本堂です^o^御朱印は、多賀寿命殿で拝受できます。
8月訪問。長仙寺本堂
15687
福成寺
京都府京都市西京区樫原内垣外町24
御朱印あり
桓武天皇による長岡京遷都に伴い、その東北の鬼門を守護するために784年に創建されたと伝えられる古刹である。南北朝時代に臨済宗の寺院として再興され、その当時は多くの修行僧を抱える大道場であった。
1.7K
8
京都洛西の御朱印、書置きで頂きました
京都市西京区、福成寺。京都洛西観音霊場第31番札所。
住職御不在時のために、書置きの御朱印もご用意されています。
15688
玉井寺
埼玉県熊谷市玉井1888
御朱印あり
延暦13年(794年)平安京遷都の折り、桓武天皇は新都への加護を願い、藤原小黒丸左大弁紀古佐美を通じ、 南都興福寺の僧賢憬上人に四神相応の地、探求を命じられました。そこで上人は東国に下り、この地に滞在の折り、 にわかに眼病を患い、大...
1.9K
6
参拝記録保存の為 玉井寺 御本尊御朱印
参拝記録保存の為 玉井寺 山門入り口付近
参拝記録保存の為 玉井寺 本堂前にて
15689
善能寺
岐阜県揖斐郡大野町寺内字村の内243-2
創建年代は不詳だが、もとは天台宗の寺院・勝慶寺であった。江戸時代初期、石田三成の弟とされる石田光重の子・光吉(釈祐尊)が衰退していた勝慶寺に娘婿として入り、浄土真宗の善能寺として再興したと伝わる。明治時代になると、江戸幕府に慮ることが...
2.1K
4
善能寺の山門です。お彼岸だからかカラフルな旗がありました。
山門の横の掲示板には春季彼岸会のお知らせが貼られていました。
境内の南西には地蔵堂のようなものがありました。
15690
大官大寺跡
奈良県高市郡明日香村小山
御朱印あり
大官大寺は飛鳥・藤原地域で建立された古代寺院の中では最大の寺院ですが、現在は、香具山の南麓に広がる水田の中に碑が建ち、その位置が分かるのみです。明日香村小山および橿原市南浦町にありますが、伽藍のほとんどは明日香村にあります。大官大寺は...
2.1K
4
明日香村にある大官大寺跡(国指定史跡)の御朱印(書置き)です。飛鳥資料館を拝観した際に頂き...
明日香村にある大官大寺跡(国指定史跡)です。現在は田園の中にあります。近鉄橿原神宮前駅でレ...
明日香村にある大官大寺跡(国指定史跡)の由緒碑です。大官大寺は飛鳥最大の寺院でした。回廊で...
15691
永寿院
山梨県都留市十日市場603
御朱印あり
2.2K
3
十日市場駅から徒歩5分くらいです💁境内に湧水あり
永寿院におまいりしました。
15692
善照寺 (薩摩町)
滋賀県彦根市薩摩町1453
創建年代は不詳。もともと天台宗で医王院という名前であった。元慶年間、三修沙門が滞在して興輪坊と改めた。文明年間、住職・了覚が蓮如上人に帰依して浄土真宗へ改宗された。このとき善願寺という寺号を賜った。天正に織田信長によって破却されたこと...
2.1K
4
本堂も大きくて立派です。開いているかわからなかったので外からお参りしました。
山門の横には看板がありました。文字がすれて読めませんでしたが、文化財の説明だったようです。
善照寺の概観です。かなり大きなお寺で、境内も広々としていました。
15693
如意宝珠院
京都府福知山市字大門44-176
1.9K
6
「安穏 今こそ願う 平和な世界」戦争やコロナなどで不安な世の中、平和な世界を望みたいですね。
堂内の辨才天像と真言です。
辨才天が祀られているお堂です。
15694
長楽寺
東京都八王子市川口町335
御朱印あり
長楽寺は、鎌倉時代初期に創建された真言宗のお寺です。薬師如来さまは13世紀の作で、その土地の領主である川口氏が寄進したと伝わっています。
2.0K
5
真言宗智山派 長楽寺の御朱印です。右からご本尊の不動明王真ん中 薬師瑠璃光如来左が 虚空...
真言宗智山派 長楽寺境内 虚空蔵菩薩です。
真言宗智山派 長楽寺境内にある六道地蔵尊です。
15695
古庭観音堂
群馬県桐生市広沢町3-3901
御朱印あり
2.3K
2
参拝記録保存の為 投稿します
古庭観音堂をお参りしてきました。
15696
海蔵寺
静岡県袋井市堀越764-1
御朱印あり
1.8K
7
書き置きでいただきました。
海蔵寺の本堂になります。
海蔵寺の弁財天になります。
15697
山路寺
兵庫県養父市大屋町山路216
1.7K
7
本堂横の小さな朱い祠です。
山路寺の本堂の写真です。実際より暗く写ってます。
境内の宝篋印塔の写真です。
15698
磐梯山 不動院 龍宝寺 (不動堂)
福島県耶麻郡磐梯町 磐梯本寺上4987
御朱印あり
龍宝寺は福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字本寺上不動院龍宝寺(慧日寺)に境内を構えてる寺院で、創建は慧日寺より古いとされ大寺修験の一端をなしていました。室町時代後期の永正18年(1521)に九州になる彦山流の伝灯を受け、江戸時代中期の宝永年...
1.5K
10
龍宝寺から少し下がった所に庫裡があります。紙渡しの御朱印を頂きました。又、子供たちにシャイ...
龍宝寺の不動堂になります。
龍宝寺の案内書になります。
15699
景谷山大聖院
神奈川県横浜市港北区箕輪町3-12-1
大聖院は、慈覚大師が開基となり大同年間(806年〜809年)に建立、什吽法印が文永元年(1264年)に開山。永享元年(1429年)に忠含が中興。
2.0K
5
天台宗 大聖院に行って来ました。
天台宗 大聖院に行って来ました。
横浜市港北区 大聖院の寺号標と山門
15700
鳳林山 篁修寺
神奈川県横浜市磯子区森5-9-6
御朱印あり
2.1K
4
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『金沢三十四所観音霊場』の御朱印です。
東漸寺第十一世光室和尚が永徳元年に(1381年)開創、篁修庵と称していたといいます。(猫の...
境内の銅鐘と、その先に見える風景です♪♪
…
625
626
627
628
629
630
631
…
628/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。