ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10401位~10425位)
全国 25,451件のランキング
2025年8月31日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10401
泉養寺
和歌山県田辺市中芳養1081
御朱印あり
泉養寺は西山浄土宗の寺で今から約四百数十年前、天正年間に侶空受言上人によって開基されました。
4.4K
6
熊野曼陀羅四番目としての御朱印です。
田辺市の芳養八幡神社近くにございます泉養寺さんに行ってまいりました!
本堂です。全体的に新しい感じがしますね!鎌倉期の阿弥陀三尊(阿弥陀、観音、勢至)さまがいら...
10402
光増寺
東京都葛飾区東金町6-20-17
御朱印あり
4.3K
7
御朱印帳に書いて頂きました。
上段 本堂左中 入口の寺標柱右中 境内の親鸞聖人御遺跡碑左下 境内の松右中 本堂の扁額
親鸞聖人ゆかりの寺宝や葛飾区指定文化財を守り、日本庭園としての魅力も持つお寺です。光増寺と...
10403
守綱寺
愛知県豊田市寺部町2-27
御朱印あり
守綱寺は、愛知県豊田市にある真宗大谷派の寺院で山号は渡邉山。徳川十六神将の一人である渡辺守綱の菩提寺。
3.9K
11
仏さまの声の御朱印を頂きました。心に響きます😌
7月訪問。守綱寺本堂
7月訪問。守綱寺の紫陽花
10404
観音寺
東京都国分寺市西町2丁目27−8
御朱印あり
4.5K
5
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『多摩八十八ヶ所霊場』の御朱印です
鎌倉後期(1185年~1333年)と伝えられています。北条氏滝山城(現八王子校外、滝山城址...
東京都国分寺市西町の観音寺さまです真言宗智山派のお寺です多摩八十八ヶ所霊場27番札所
10405
妙法寺 (周防大島町)
山口県大島郡周防大島町大字東安下庄安高1556-2
御朱印あり
4.5K
5
御首題を頂きました。御首題拝受526ヶ寺目。
山口県大島郡 周防大島町大永山 妙法寺本堂となります。
山口県大島郡 周防大島町大永山 妙法寺本堂の扁額となります。
10406
能満寺 (清水区)
静岡県静岡市清水区南矢部669
御朱印あり
4.7K
3
静岡市 能満寺書き置きの御首題をいただきました😊
静岡市 能満寺さんにお参り✨
静岡市 能満寺さんにお参り✨
10407
阿保山 吉祥院
埼玉県児玉郡上里町大御堂1151
御朱印あり
3.9K
11
【児玉三十三霊場】第二十四番札所、吉祥院の御朱印『大日如来』を、専用納経帳の差し替えでいた...
【児玉三十三霊場】第二十四番札所、吉祥院をお参りしました。山門は工事中でした。
児玉郡上里町、阿保山 吉祥院の参道です。
10408
法華経寺
鹿児島県伊佐市大口白木116番地
御朱印あり
法華経寺(ほけきょうじ)は、 鹿児島県伊佐市にある日蓮宗の仏教寺院。山号は南国妙山。興統法縁。1977年(昭和51年)、田中妙秀が妙秀結社を設立。1978年(昭和52年)、法華経寺と公称。1981年(昭和55年)、本堂増築。
4.8K
2
御首題拝受致しました。ご対応ありがとうございました。
10409
神応寺
徳島県阿南市那賀川町八幡石川原49-2
御朱印あり
豊臣時代、蜂須賀候に宥範なる僧随従して当寺に来り、中興の業を全うした。その祈願所として現住職まで26代。有部律の再興者で高野山円通寺(真別所)中興の学僧、密門律師は当寺より出づ。元は大覚寺派に属す。阿波八本寺または阿波八門首の内、徳島...
3.1K
19
阿南市那賀川町にある四国三十三観音霊場第六番札所・宝池山神応寺のバインダー納経です。白衣観...
神応寺本堂の内陣です。
本堂に奉納された山号額です。
10410
浄空寺
広島県呉市押込4-30-1
御朱印あり
4.2K
8
書き置きを拝受しました。ありがとうございました。
過去の参拝記録として。
入口階段には寄進された方の名前があります。
10411
東光山 善勝寺
埼玉県鴻巣市境147
御朱印あり
4.3K
7
本堂に向かって右手奥の寺務所にていただいた『忍領三十三観音霊場』の御朱印です
山門をくぐり左手に観音堂があります
天正年間(1573~1592)豊臣秀吉の時代に創建された禅寺で、開山は清庵祖銀禅師(~15...
10412
若林山 明王院 満願寺
埼玉県鴻巣市箕田1435
満願寺の創建年代は不詳ですが、清和源氏の初代源経基が創建したとも源頼義が奥州征伐の際に創建したとも、源頼義の家臣若林某が住んでいた地ともいい、鎌倉時代以前からの言い伝えが残る古刹です。往古は供僧も多く、多くの僧坊・末寺を擁した大寺であ...
4.3K
7
参拝記録保存の為 満願寺 山門入り口
参拝記録保存の為 満願寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 満願寺 本堂前にて
10413
不動山高野寺
北海道厚岸郡厚岸町宮園町2丁目6
御朱印あり
3.5K
15
北海道八十八ヶ所霊場第三十九番札所御朱印になります。
近い将来の参拝の情報収集のため頂きました。
梵字御影御朱印と一緒に頂きました。
10414
寿厳院入門寺
三重県伊勢市尾上町7番地48
御朱印あり
寿厳院には<眠り地蔵>、<身代り地蔵>尊が祀られ、古来より信仰の寺であった。明治初期の廃仏毀釈によって廃れたが合併によって今日に至っている。
3.8K
12
寿厳院入門寺の庫裏を訪問し、ご住職から頂いた御朱印です。#旧神領内三十三所霊場
御本堂の中にも扁額が掲げられいました。
御本堂に上げていただいたのでご住職の許可を得て内部を撮影させて頂きました。
10415
西光寺
東京都葛飾区四つ木1丁目25−8
御朱印あり
4.0K
10
西光寺の、御朱印です。
西光寺の、お大師さまです。
西光寺の、鐘楼です。
10416
久昌寺
岐阜県高山市若達町1丁目86
御朱印あり
1402年、雲龍寺の塔頭(たっちゅう)(本寺の境内にある末寺院)として建立され、1827年に寺となりました。
4.4K
6
高山市にある久昌寺で、南無弁財尊天の御朱印をいただきました。
駐車場の一角に弁天堂があります。昔は弁天池があってその中に鎮座されていたそうですが現在では...
東山寺院群の向かって一番左にあるお寺です。
10417
密厳寺
愛知県知多市佐布里地蔵脇24
御朱印あり
3.8K
12
2024年は弘法大師御生誕1250年だそうで(特別なスタンプが押して頂ける)しかも4年に1...
密厳寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第74番札所 です。(礼所 63/88ヶ所目です^o...
知多四国74番 密厳寺本堂の十一面観音、弘法大師、不動明王が祀られています。境内には薬師堂...
10418
妙本寺
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山609
御朱印あり
4.4K
6
本日伺って頂いた書き置きの御首題になります。
妙本寺におまいりしました。
妙本寺におまいりしました。
10419
松吟庵
鳥取県西伯郡大山町押平307-5
御朱印あり
4.8K
2
〇御朱印 御本尊:如意輪観世音菩薩観音堂は地域の共同管理となっているため、お堂入口扉そばに...
【伯耆観音霊場/第19番】 西伯郡大山町にある「慈雲閣 松吟庵」 観音堂には、札所御本尊で...
10420
大善寺
滋賀県高島市勝野2152
御朱印あり
織田信長の甥 織田信澄は1578年近江高島の所領を信長から与えられ、高島の大溝城を築城している その時、明智光秀の娘と結婚している また、帰依していた新庄大善寺の別院として、大溝城下の琵琶湖岸に勝野大善寺を開創している 織田信澄は15...
4.1K
9
置かれていた書き置きを頂戴いたしました。
大善寺の阿弥陀堂になります
大善寺の由緒書きです
10421
善導寺
島根県松江市和多見町56
御朱印あり
4.0K
10
善導寺にて直書きの御朱印を頂きました。
おせんべいまでいただきました。
今日の寺社めぐり8番目は、善導寺におまいりに行きました。御朱印を頂きたかったのですが、どな...
10422
法嚴寺[牛尾観音]
京都府京都市山科区音羽南谷1
御朱印あり
4.1K
9
春の非公開文化財公開で初めて参拝しました。御朱印は書置をお授けいただきました。
本堂です。現在の本堂は江戸時代のもの。かなり傷みが進んでおり、復興支援も行われています。
黒門からの上り坂、階段を上がって振り返ってみました。立地上よく倒木なども発生します。
10423
宝性寺
千葉県君津市大岩225
御朱印あり
4.6K
4
本堂に書き置かれていた『上総国薬師如来霊場』の御朱印です
上総国薬師如来霊場第14番札所です。もう少し桜🌸を楽しめました♪♪
千葉県君津市大岩の宝性寺さまです。真言宗智山派のお寺です。
10424
正覚院
香川県丸亀市本島町泊842番地
御朱印あり
正覚院(しょうかくいん)は、香川県丸亀市に属する塩飽諸島の本島にある真言宗醍醐派の寺院。山号は妙智山。寺号は観音寺。本尊は大日如来。
3.8K
12
百八霊場の御朱印をいただきました。
正覚院さまの四国観音霊場の御影と百八霊場の花御影です。
瀬戸大橋が見渡せる絶好のロケーション。
10425
専福寺
群馬県高崎市新町555 専福寺
御朱印あり
3.8K
12
御本尊の御朱印。庫裡にて住職様より書き置きに日付を入れていただきました。
専福寺をお参りしてきました。
薬師堂。薬師如来が安置されているはず。
…
414
415
416
417
418
419
420
…
417/1019
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。