神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (20601位~20625位)
全国 26,626件のランキング
2025年5月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20601
稲荷神社 (海老瀬6495)
群馬県邑楽郡板倉町海老瀬6495
924
6
拝殿の扁額「正一位稲荷大明神」。
平成2年の社殿改築記念碑。
鳥居の扁額「正一位稲荷大明神」。
20602
伏拝八幡神社
徳島県徳島市下町丁156
元暦2年(1185)源義経が平家追討のため勝浦に上陸し屋島に向かう途中、この地に軍を留めしばし兵馬を休めたが、このとき源氏の氏神石清水八幡宮を遥拝し戦勝を祈り、鏑矢二筋を奉献したと伝わる。その後村民によりここに八幡神を祀り伏拝八幡宮と...
823
7
かつて伏拝八幡神社の境内に樹齢800年の源義経手植えの松が有りましたが、残念ながら枯死して...
伏拝八幡神社の由緒書きです。
伏拝八幡神社の本殿です。
20603
熊野皇大神社
兵庫県明石市東人丸町6-6
かつての稲爪神社の仮遷座跡
1.5K
0
20604
櫻八幡神社
大分県国東市国東町鶴川213
御朱印あり
1.2K
3
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
櫻八幡神社、社殿になります。
20605
総社宇佐八幡宮
岡山県和気郡和気町米沢
1.0K
5
総社宇佐八幡宮の本殿です
総社宇佐八幡宮の拝殿です
総社宇佐八幡宮の神門です
20606
蔵王神社
静岡県伊豆市八木沢426
不明です
1.3K
2
蔵王神社、拝所の様子です。教育委員会出版の資料にも、秋葉山と記された納札塔しか紹介されてい...
伊豆市八木沢地区の蔵王神社に参拝しました。写真は、鳥居奥正面に三島神社があり、蔵王神社は鳥...
20607
八坂神社
愛知県名古屋市西区名西2-34
御朱印あり
1.3K
2
過去に頂いた御朱印です。
美濃路沿いの良い神社です。
20608
才ノ道神社
京都府舞鶴市行永628−1
922
6
タブノキの近景です。木と木の間に本殿が鎮座しています。
境内のタブノキの全景です。
才ノ道神社の本殿です。小さな社の神社です。
20609
素盞嗚神社 (中郷)
愛知県豊橋市花田町中郷93
1.4K
1
愛知県豊橋市花田町に鎮座します素盞嗚神社です。
20610
佐波加刀神社
滋賀県長浜市木之本町川合1277
本社鎮座の年代は明らかでないが日子坐王は開化天皇の皇子で御母は姥津媛命であり大俣王以下七柱の王方は何れも同皇子の御子であります旧事本紀(十国造本記)に本社の祭神たる彦坐王の3世の孫大蛇牟夜別を成務天皇の後世淡海国造に定められたとあると...
1.2K
3
佐波加刀神社、拝殿の様子です。
斜面の多い村落の山側にある神社です。一の鳥居から参道はずっと斜面を登ります。
滋賀県長浜市木之本町川合の佐波加刀神社に参拝しました。
20611
愛宕神社
島根県大田市温泉津町温泉津
愛宕神社は火伏せの神を祀る神社。境内の梵鐘は、もとは隠岐郡海士町の勝田山源福寺のもので、豊臣秀吉の朝鮮出兵に際して供出され、返還のときに間違って温泉津に運ばれたと伝えられる。境内からは温泉津港を見渡すことができる。
1.2K
3
島根県大田市に鎮座する愛宕神社にお詣りしました。集落内の小山の頂上にあり、100段ちょっと...
小さな社殿には社号額が掛かっていました。
境内からは温泉津港の海を眺めることができます。穏やかな湾内の景色に気分も晴れやかになりますね😊
20612
四柱神社
岐阜県郡上市美並町三戸466
住吉四所明神と唱え祠字4所に散在していた社を合社し、 四住神社と改称、 底筒之男命・中筒之男命・上筒之男命・神宮皇后をまつる。国家安全・航海安全・武神として尊崇を受け直径21センチのワニロに延宝4 年7月吉日 (1676) 深戸邑惣寄...
1.2K
3
拝殿奥の本殿への階段の様子です。
長良川を急に見下ろす西側斜面にある境内。四柱神社、拝殿の様子になります。
郡上市美並町三戸の四柱神社(よすみじんじゃ)に参拝しました。
20613
白鬚神社
京都府舞鶴市八戸地508
922
6
境内社です。社名の札は掛かっていましたが、文字が薄れていて読めませんでした。
境内社です。社名は不明です。
覆屋内に鎮座している本殿です。
20614
能化稲荷神社
茨城県水戸市本町1丁目8−16
1.2K
3
茨城県水戸市の能化稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:能化自在大善神小さいですが、よく管理...
能化稲荷神社の御由緒書きです。
能化稲荷神社の本殿です。お参りさせていただきました。
20615
社氏稲荷神社
群馬県邑楽郡邑楽町石打1583-2
921
6
境内社。ご祭神は未確認。
境内社。鳥居の額には「杓子稲荷」の文字。
拝殿の扁額「正一位社氏稲荷大明神」。すみません「社氏」の読み方がわかりません。
20616
日吉神社
和歌山県西牟婁郡上富田町生馬山王1403
御朱印あり
(主祭神)大山咋神和魂 素盞鳴命 譽田別神 別雷神 鴨玉依彦神 鴨玉依姫神 (配祀神)市岐島姫命 猿田彦神 大山咋神 鴨玉依姫神荒魂 大巳貴神 田心姫命 菊理姫神 金山彦神 稲倉魂命永正14(1518)年と天文15(1546)年の棟札...
1.2K
3
直書きの御朱印をいただきました
今日は暖かくお参り日和でした。こちらはYouTubeでめお楽しみください(*≧ω≦)
さすがお正月、どこに行っても参拝者が多くいました
20617
小雀五霊社
神奈川県横浜市戸塚区小雀町1193
600年前に小雀村の臨済宗、金竜山燈明寺の開山の僧、円仲省鏡老師が一村の五穀豊穣氏子息災延命を願って、当町の元五霊もとごりよう(小雀町1414番地)と呼ばれる地に建立。明治6年11月に現在地に社殿が移築され、今の社殿は昭和43年9月に...
1.3K
2
小雀五霊社へおまいりしました。地元の方に大切にされている由緒ある神社でした。
小雀五霊社の社殿から見た景色。
20618
三峯神社 (笹森)
宮城県角田市高倉笹森
219
13
境内から、拝殿後ろ側を見た様子です
境内から見た 灯籠、参道の様子です
帰りの参道様子です(車で行ける道かも知れません) 拝殿の参道(階段前です
20619
八幡宮社 (今田町)
京都府綾部市今田町長源名1-1
1.1K
4
拝殿右側にある境内社です。
八幡宮社の拝殿です。
八幡宮社の説明書きです。
20620
継桜王子
和歌山県田辺市中辺路町野中591
『中右記』天仁2年(1109年)10月24日条に「続桜」の名で、根元が檜で上部が桜という稀有な木の報告があり、次いで、「熊野道之間愚記」(『明月記』所収)建仁元年(1201年)10月13日条には「継桜」の文字が見えるように王子社が成立...
819
7
近くには休憩所やトイレ、駐車場も整備されています
田辺市にある継櫻王子、初めて参拝しました
秀衡桜の記念スタンプです。こんなのがあるなんて知らなかったです。
20621
長坂日枝神社
神奈川県厚木市関口1107
林神社の兼務社
1.1K
4
神奈川県厚木市 長坂日枝神社の社殿(右)と社務所(左)です。
神奈川県厚木市 長坂日枝神社におまいりするには、ここが目印です。
神奈川県厚木市 長坂日枝神社の石段です。
20622
八幡神社 (美杉町)
三重県津市美杉町奥津 1238
当社は、伊勢国司北畠顕能卿の創建で、文和二年(一三五三)山城国男山八幡宮より分霊を奉じてここに奉祀せられたもので社殿は三社相殿として正面に譽田別尊、左に大兒屋根命、右に大日 貴命を斎き、八幡宮と称した。当社は、北畠氏累代の祈願所であっ...
827
7
三重県指定文化財の八幡神社本殿
八幡神社本殿文化財説明板
20円投入するとおみくじが出ました。結果は「吉」でした😊
20623
安楽寺天満宮
京都府京都市上京区北町天神通仁和寺街道下る三筋目北側
一ノ保社(いちのほしゃ、一之保社)の境内には、「天満宮旧蹟」「安楽寺旧跡」「天満宮御自作神像」などの石標、碑が立つ。かつて、「時鳥(子規、ほととぎす)天満宮」とも呼ばれた。 祭神は、菅原道真(すがわら の みちざね)を祀る。御霊社...
1.5K
0
20624
堤稲荷神社
埼玉県三郷市早稲田3-28
1.1K
4
埼玉県三郷市 堤稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 堤稲荷神社境内社です
埼玉県三郷市 堤稲荷神社手水舎です
20625
神明神社
埼玉県入間市上藤沢642
正徳年中(1711-1716)に藤原正如が勧請したものと伝えられ、藤沢村のうち上藤沢の鎮守だったといいます。明治5年村社となり、明治44年中藤沢の春日神社、その境内社を合祀しています。
319
12
社殿側から見た境内の風景。社の前は県道8号線が走っており、すぐ先は国道463号線との交差点...
非常駐の社なので社務所は閉まっておりました。
こちらが本殿になります。
…
822
823
824
825
826
827
828
…
825/1066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)