ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (20376位~20400位)
全国 26,705件のランキング
2025年5月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20376
三之宮神社
千葉県長生郡睦沢町北山田360
上総十二社の一つで、御祭神は五瀬命、稲飯命、三毛入野命の三柱
1.2K
3
鳥居の外から見た境内。鳥居側は、木々に囲まれています。
社殿の龍の彫刻は、迫力がありました。
社名碑。社名が見えにくくなっています。
20377
中村天祖神社
東京都大田区本羽田3丁目12-12
中村天祖神社は、大田区本羽田にある神社です。中村天祖神社の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿が編纂された文化文政年間(1804-1829)には既に創建されていたようです。境内社の高山稲荷神社は、羽田七福いなりめぐりの一社です。「猫...
870
7
中村天祖神社拝殿にかかる扁額。
中村天祖神社拝殿前に鎮座する狛犬。平成二十七年七月建之
中村天祖神社拝殿前に鎮座する獅子。平成二十七年七月建之
20378
伊甚神社
島根県松江市宍道町伊志見188
当社の地は天平年間迄出雲郡の属地にして出雲風土記に見えたる伊自美ノ社(延喜式伊甚神社で・・・)中古意宇郡に属し伊志見村三社大明神と云い維新以来旧名に復し伊甚神社と称す。社記によると往昔伊志見國造の祀った神社で出雲大社と特別の関係があっ...
970
6
島根県松江市に鎮座する伊甚神社にお詣りしてきました。地区の集会所、遊具のある公園と同じ敷地...
鳥居そばでは、蹲踞型の狛犬さんが出迎えてくれています😊
社殿へ続く参道脇には欠けのある牛🐮さんの姿もあります。
20379
宮内氷川神社
埼玉県北本市宮内4丁目135
1.4K
1
池の水は抜かれていました。
20380
愛宕神社 (常磐関船町)
福島県いわき市常磐関船町馬場40
御朱印あり
271
13
いわき市 愛宕神社(常磐関船町)のご朱印 近隣の金刀比羅神社にてご朱印帳にお書入れして頂き...
いわき市 愛宕神社(常磐関船町)参道入口の様子 金刀比羅神社の駐車場から直ぐの所にあります...
いわき市 愛宕神社(常磐関船町)石段わ数十段登った所に建つ一組目の常夜燈と鳥居です。
20381
愛宕神社
福島県田村市船引町上移後田179
1.0K
5
見ただけの境内です。拝殿正面も中央に隅棟が途中で止まってました。愛宕さんなので防火、防災を...
拝殿の裏手には一部突き出ています。本殿!ですね。屋根にある隅棟が中央に2本、せれも途中で止...
格子戸越しに拝殿内をみましたが、奉納された扁額が掲げられていました。
20382
弓削熊野神社
岡山県久米郡久米南町塩之内301
1.0K
5
弓削熊野神社の本殿です
弓削熊野神社の拝殿です
弓削熊野神社の神門です
20383
須原神社
岐阜県関市洞戸阿部根場土1680
明澄十八年十月創祀。慶長十八年春白山比咩神を安部組字に祀る。
1.2K
3
拝殿奥、一際高い場所に本殿が置かれています。
こちらは拝殿の様子になります。
岐阜県関市洞戸阿部根場土の須原神社に参拝しました。
20384
野芽神社
埼玉県比企郡吉見町和名464
創建年代等は不詳ながら、イネ科植物の穂先にある剛毛である芒「野芽」を社号としていることから、穀霊を祀って創祀したのではないかといい、江戸期には和名村の鎮守として祀られていました。大正元年に合ノ田白山社、字稲荷稲荷神社を合祀しています。
869
7
社殿側から見た境内の風景。
境内の石祠になります。
社殿の奉納額になります。
20385
東山神社
島根県隠岐郡隠岐の島町西町八尾の四92
569
10
東山神社の拝殿になります。
東山神社の拝殿の様子です。
東山神社の拝殿の扁額です。
20386
熊野神社 (久々野町大西)
岐阜県高山市久々野町大西975番地
当社の創立年代未詳と雖も、里伝に曰く、往古文永年間当地同字内(現本殿地より凡そ二十丁余の山上)一小祠あり。然るに其の小祠は何れの代に誰が建立に係る社なるか明瞭ならず。然るに此社毀損甚だしく屋根をも扉をも、朽放ち、僅かに其の社形のみ存せ...
1.2K
3
階段の上段脇にある古い狛犬。この手の狛犬に出会うと、何か嬉しくなります。
岐阜県高山市久々野町大西の熊野神社に参拝しました。
神社中段から拝所を見上げた様子です。
20387
岩田神社
和歌山県西牟婁郡上富田町岩田2543
1.1K
4
賽銭箱が赤いのって珍しいのかな?
こちらも世界遺産でした。いなばねと読みます
初めて参拝しましたv(^_^v)♪
20388
鎌倉神社 (鹿町)
長崎県佐世保市鹿町町鹿町893
168
14
鎌倉神社さん、拝殿前の狛犬様です😊
拝殿の木鼻になります。
拝殿手挟の彫刻です。
20389
八大龍王社
福岡県田川郡糸田町2495
770
8
こちらは八大龍王の御神像の正面の様子です。少し厳しい表情のお顔です。右手には巻物を持ち、下...
一番左側に八大龍王の御神像がありました。右を向いておかれていました。追いやられた様におかれ...
次も地蔵菩薩像でした。
20390
白山神社
奈良県宇陀市室生龍口473
大和国の東端、山間集落「室生龍口(りゅうくち)」内に鎮座する社。「龍口(竜口)」とは、「赤目四十八滝」の「滝」の「口」のことであると思います。◎創建由緒は不詳ながら、弘法大師という僧侶が当地に留錫、神像を拵え奉鎮したと伝わります。「留...
1.3K
2
田舎の中にひっそりある神社です。
久しぶりに参りました。
20391
日吉神社 (江垂)
福島県南相馬市鹿島区江垂字中舘94
江戸時代の地誌『奥相志』によれば、以前は霊山(現在の伊達市)の鎮守で、南北朝時代の康永元年(1342)3月上旬、霊山城落城の時、桑折五郎元家が山王と熊野をこの地に勧請したとされます。
1.0K
5
南相馬市鹿島区の日吉神社。今気づきましたが向拝の屋根の曲線が美しいですね。旧郷社で社紋は相...
日吉神社の本殿、大山咋命がお座りです。
向拝の彫刻は上段に猿🐒2匹に下段は龍🐉。木鼻は獅子です。目は彩色されていました。
20392
綿津海神社
福島県いわき市三和町上三阪字本町118
弘仁3年(812) 9月9日に創建。夏井の郷社より八龍神を勧請し、水分(みくまり)の神で、川の源に奉祀し、和田海神社と記された。
867
7
いわき市三和町にお座りの綿津海神社。本殿は覆屋でがっちり囲われていて拝殿できずに残念でした。
扁額にしてはおかしなと思ったので一礼して一枚いただきました。扁額ではなく蟇股のようですね。解決!
お賽銭箱には地元の方からの神饌が献上されていました。初めて拝見しました。
20393
住吉神社
栃木県佐野市金屋仲町2421
867
7
社号標「住吉神社」。
拝殿。正面、左右の三方がガラス戸。
拝殿側面と本殿の部分。
20394
神明神社 (揖斐川町谷汲深坂)
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂2853番地の2
嘉永六丑年三月十五日創建し当時氏子拾弐戸以て崇奉せり
1.2K
3
最近新築された、とみられる本殿の様子。一面に桧の香りが漂っていました。
神明神社、拝殿の様子になります。
揖斐郡揖斐川町谷汲深坂の神明神社に参拝しました。
20395
妙剣神社遺跡
長崎県対馬市上対馬町網代436−17
666
9
拝殿です。階段はちょっとです😊
グリーンの鳥居⛩️は珍しい✨
グリーンの鳥居⛩️は珍しい✨
20396
白泉稲荷神社
北海道浦河郡浦河町字白泉164番地
御朱印あり
明治2年、地元住民の協議により小祠を建立し稲荷大明神を奉斎したに始まる。その後、世帯数が増えるに伴い明治32年8月19日、同所に社殿を建立しその他の4柱の神々を合祀した。社殿の老朽化が進んだため、昭和33年6月に地区の中央の高台に社殿...
1.1K
4
白泉稲荷神社の御朱印になります。浦河神社で頂きました。
白泉稲荷神社の社額になります。
白泉稲荷神社の拝殿になります。社額はありましたが、鈴とお賽銭箱はないので床にお賽銭を置かし...
20397
白峯神社
福岡県宮若市磯光8
866
7
白峯神社の妻側の様子です。御祭神は素戔嗚命、崇徳天皇と思われます。
白峯神社の本殿後方からの様子です。
本殿の正面の様子です。
20398
金山神社
千葉県館山市見物80
1.4K
1
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。
20399
天王神社
京都府綾部市新庄町西谷
966
6
境内社です。詳細は不明です。
境内社です。詳細は不明です。
覆屋内の本殿の写真です。
20400
切川神社
島根県安来市切川町1050
1.0K
5
島根県安来市に鎮座する切川神社にお詣りしてきました。
平地の石畳の参道をてくてく歩くうちに、赤瓦屋根の随神門の前へ。奥には傾斜が緩そうな石段が見...
石段の向こうに拝殿が見えてきます。石段の両脇には2.5組の狛犬さんが並びます。
…
813
814
815
816
817
818
819
…
816/1069
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。