ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (18751位~18775位)
全国 27,361件のランキング
2025年8月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18751
飯玉神社 (東金井町)
群馬県太田市東金井町1096−1
1.0K
11
飯玉神社をお参りしてきました。
石灯籠の中に十二支の亥の置物。謎です。
石灯籠の中に十二支の寅の置物。謎です。
18752
熊野神社 (小原)
京都府舞鶴市桑飼上
1.0K
11
境内社と石燈籠です。左側が琴平山金刀比羅神社、右側が愛宕大権現です。
社殿右側の境内社への参道にも色付きの砕石が敷かれてました。境内社左側が秋葉大権現、右側が大...
境内社と石燈籠です。中に3社あり、左から妙見大菩薩、廣峰神社、稲荷大明神です。
18753
若宮神社
福岡県田川市伊田1755-1
1.1K
10
初登録田川市伊田の若宮神社の拝殿正面の奥の本殿です。御祭神は仁徳天皇です。
水神の左は御祭神は不明です。
若宮神社の三座右端の御神體は氏子さんに聞いたら、水神の様です。
18754
鹿島御嶽神社
栃木県足利市助戸仲町479
1.3K
8
向って左側の狛犬。吽形?
社号標「鹿嶋御嶽神社」。
向って右側の狛犬。阿形?
18755
金刀比羅神社
富山県富山市泉町2−9−25
御朱印あり
現地での確認をし忘れ、調べてみても所在地以外の御由緒・電話番号等の詳細が不明です、金刀比羅神社なので御祭神の予測はつきますが未確認のため未入力としました。今後参拝される方で情報を得られた方、情報の更新をお願いします。
1.8K
3
拝殿にて書いていただきました。
金刀比羅神社さんに参拝させていただきました。
金刀比羅神社さんの社号標と鳥居です。
18756
二俣八幡神社
京都府福知山市大江町二俣20−4
1.2K
9
境内社の秋葉神社です。
社殿を斜め前から撮影。右側は法面になっており、落ちないようにネットが張られています。元々は...
覆屋内の本殿の写真です。
18757
金鑚神社
埼玉県熊谷市沼黒
1.8K
3
右側が天神社、左側が稲荷神社でした。
右側が金鑽神社、左が有戊神社。こちらの金鑽神社が本殿、先に投稿したのが拝殿だと思ってました...
令和二年十一月にお参り金鑽神社。実際、金鑽神社だったのかどうか今になってみると疑問に思えてきた。
18758
愛宕神社
福岡県朝倉市比良松348
910
12
愛宕神社本殿の全体の様子です。御祭神は軻遇突智命です。
愛宕神社の様子です。円墳の様な感じで島の様になっています。
本殿の妻側の様子です。こちらにも絵馬が掛けていました。
18759
厳島神社
東京都新宿区中落合3-18
御祭神 市杵島姫命
1.8K
3
東京・(新宿中落合)厳島神社 2022/08/04神社歓迎サイン*風が吹く*人がいなくなる...
18760
岩上神社
京都府南丹市日吉町保野田宮ノ上20
1.2K
9
本殿付近の境内社です。社名は不明です。
本殿付近の境内社です。社名は不明です。
本殿前の木です。岩の周りに根っこが巻き込んで変わった形をしています。
18761
新井天満宮
栃木県栃木市新井町632
1.3K
8
社号標、「村社 天満宮」。
神楽殿。寄進の金額などありましたので、近い過去に何か行事があったのかも。
鳥居、公民館、拝殿、神楽殿。拝殿の手前は御神橋。
18762
白髭神社
愛知県稲沢市祖父江町四貫宮屋敷187
四貫の白髭神社は江戸時代の初めごろにできたと言われています。「洪水の前の夜に白いひげのおじいさんが夢枕に立って、村の人にひなんするように注意した」という白髭伝説(しらひげでんせつ)は日本中にあります。このため、大きな川の近くには白髭神...
909
12
覆屋に囲まれた本殿になります。
境内社:神明社になります。
境内社:秋葉社になります。
18763
濱上神社
愛媛県今治市伯方町叶浦甲1199
大三島鎮座大山祇神社からの勧請であるが年月は不詳。文禄3年(1594年)岡田若狭が祀職奉仕した。
1.9K
2
濱上神社の拝殿。灯籠に隠れていますが拝殿前左右に砲弾があります。
しまなみ海道伯方島バスストップの近くにある濱上神社。
18764
緑ケ丘神社
兵庫県伊丹市緑ケ丘1丁目55
2.0K
1
伊丹市の緑ケ丘公園に鎮座する緑ケ丘神社です。緑ケ丘公園は、伊丹市内で最も古い公園です。広さ...
18765
立野神社
茨城県水戸市谷津町899
大同2年9月(西暦807年)に創建された(社伝)。谷津、大足、田島、牛伏、黒磯、三野輪、三ヶ野、以上七ヶ村の鎮守として崇敬された、古代より格式高く「谷津の明神さま」と尊称され大切に護持されてきた。
1.4K
7
水戸市谷津町の立野神社⛩の拝殿。静かなお社でした。
水戸市谷津町の立野神社⛩鬱蒼とした杉林の参道。
水戸市谷津町の立野神社⛩の本殿。
18766
八坂神社
鹿児島県いちき串木野市大原町14
1.9K
2
地元の方に聞いたら数年前まで祇園祭が行われてた事です。
いちき串木野市大原町鎮座八坂神社に行きました。商売繁盛の神様。
18767
春日神社
滋賀県犬上郡豊郷町四十九院473
天平3年、行基が四十九院(現・唯念寺)を建立したとき、伽藍鎮護の神として祭神を院内庭園に勧請したのが創祀で、康安元年後光厳天皇の行在所であった時「春日大明神」の宸翰を賜わる。永正3年同院が真宗に転じた時、現今の地に遷座し現在に至る。
1.8K
3
神社の概観です。わりと小さな神社にしては明るい雰囲気でした。
神社にあった由緒書きです。
春日神社の参道です。ここから進むと近江鉄道の踏切にあたりますが、その手前で左に折れると神社です。
18768
山王神社
新潟県刈羽郡刈羽村下高町61番地3
1.9K
2
こちらは山王神社、境内の様子です。
新潟県刈羽郡刈羽村下高町の山王神社に参拝しました。
18769
蓮沼稲荷神社
埼玉県三郷市南蓮沼621-3
蓮沼稲荷神社は、三郷市南蓮沼にある神社です。蓮沼稲荷神社の創建年代は不詳ですが、蓮沼村の鎮守社であったといいます。平成3年社殿を一新しました。
1.7K
4
埼玉県三郷市 蓮沼稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 蓮沼稲荷神社鳥居に掲げられた神額です
埼玉県三郷市 蓮沼稲荷神社手水舎 隣に記念碑があります
18770
一宮神社
兵庫県朝来市羽渕20
御朱印あり
1.4K
7
一宮神社の御朱印です山口八幡神社で頂きました😃
一宮神社の本殿です!
境内から本殿と境内社を📸
18771
神明神社 (御嵩町古屋敷)
岐阜県可児郡御嵩町古屋敷3392
創立年月日不詳と雖も寛永十三年十二月十六日再建の棟札あり。昭和38年10月31日(600)稲荷神社を吸収合併し(606)神明神社を(3389)に変更。
1.9K
2
こちらが神明神社、拝殿の様子になります。
可児郡御嵩町古屋敷鎮座の、古屋敷神明神社に参拝しました。
18772
中洲神社
愛知県知多郡南知多町豊浜中之浦32
創建は明らかでない。社宮司ノ社と称せられていたが、明治11年中洲の氏神なるを以て中洲神社と改称する。同18年中之浦に鎮座していた天博社祭神国常立尊氏子四十八戸村社を合祀する。 昭和5年6月20日指定社となる。
1.7K
4
こちら、中洲神社の拝殿の様子になります。
路地の一角という雰囲気の場所に神社入り口があります。
生活道路の参道を進むと二の鳥居があります。
18773
瓊寶庫山本宮
東京都町田市玉川学園7-8-15
1.5K
6
おみくじを引きました。吉でした。相場、転居が心当たりがあります。
おみくじ、吉だったので、結んで帰りました。
参道の鳥居です。歴史を感じます。わくわくします。
18774
住吉神社
島根県安来市赤江町1234
創建年代は明らかではないが、寛永元年(1741年)の古棟札によると少なくとも江戸時代中期以前に創建されたことは確かである。古記録には「寛保元年、此處に移す」とあり、これが勧請を意味してい定かではないが、享保2年(1717年)に刊行され...
1.3K
8
島根県安来市に鎮座する住吉神社にお詣りしてきました。まわりは見渡す限りの農地ですが、創建当...
参道を進んで行くと、いったん道路に出ます。道路の向かいから境内の中心に入ります。
2つ目の鳥居は木製です。シンプルな造形美があります。
18775
六號神社 (鷹栖神社境内社)
北海道旭川市末広8条3丁目783-2
御朱印あり
一線六号に位置し、地区の氏神である「稲荷神・金毘羅神」に商売繁盛を祈願する為、地域の氏子が維持管理を行っておりました。昭和41年、国道拡張のため神社敷地を売却し、その土地代金を充当し、現在の鷹栖神社境内に お鎮まりになられました。昭和...
1.5K
6
【六號神社】直書きの御朱印を「鷹栖神社」さまでいただきましたꕤ୭*
【六號神社】「鷹栖神社」さまの境内社「六號神社」さまになります⛩️✨
【六號神社】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒
…
748
749
750
751
752
753
754
…
751/1095
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。