ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (15401位~15425位)
全国 27,252件のランキング
2025年7月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15401
天神平弁財天
群馬県利根郡みなかみ町谷川
2.8K
1
パウダー食えたお礼参。鳥居の奥に小さく佇む御本殿。
15402
日御碕神社
島根県松江市島根町野波313
2.4K
5
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、日御碕神社にお参りしました。松江市島根町野波に鎮座していま...
吽形の狛犬さんです。構えがきまってます😊
拝殿の社号額です。ここでの登録は「日御碕」ですが、何やら「さき」の字が違いますね。こちらの...
15403
北ヶ谷戸弁天社
神奈川県横浜市青葉区奈良町978
1.4K
15
横浜市青葉区 北ヶ谷戸弁天社の鳥居と石祠。
北ヶ谷戸弁天社神奈川県横浜市青葉区奈良町978鳥居石祠側から見た景色
北ヶ谷戸弁天社神奈川県横浜市青葉区奈良町978石祠横の神札
15404
竜神神社
山形県東根市本丸北1-1
1.9K
10
竜神様にまつわる内容です!下の水辺に竜神様が移り込んでるかも知れません(信じましょう)
落ち着いた雰囲気がいいですねぇ!周辺の景色も良かったです!
東根市 龍神神社 水面に映る景色も綺麗でした。祭神・龍神
15405
七社神社
岐阜県山県市長滝163
創建年代は不詳。神像は七柱とも古材が用いられており、千年以上を経ている事は確実とされる。現存する棟札には慶長4年6月造営、万治2年9月等の記載がある。氏子が所持している寛政4年の伝記には、大桑城主土岐氏の崇拝が篤く社地並びに山林を寄付...
2.6K
3
七社神社の拝殿と本殿です。本殿のすぐ裏には、鳥居のところを過ぎてからカーブしてきた県道17...
一ノ鳥居をくぐって苔むした道を進むと、真っ赤に塗られた二ノ鳥居がありました。
県道174号線を伊自良湖に向かうと、右手に七社神社の鳥居があります。すこし広いところがあっ...
15406
片山八幡社
愛知県小牧市村中408
片山八幡社(かたやまはちまんしゃ)は、愛知県小牧市にある八幡神社(神社)である。『延喜式神名帳』の尾張国春日部郡に記す「片山神社」の論社で、社格は旧郷社。
2.8K
1
通りすがりです。境内内敷地、北側(おそらく本殿北と思う)には参拝者向けの駐車場が5台ほどあ...
15407
鉾附神社
宮城県刈田郡蔵王町大字矢附鉾附30
御朱印あり
奥州を支配していた豪族・安倍氏と平安朝廷の戦い、前九年(1051〜60)の役の際、武勇の誉れ高い朝廷側の武将・源義家(八幡太郎義家)は、現在の白石市小原温泉辺りから矢を射たところ、此の地まで矢が飛び、そして突き刺さった。そのことから、...
2.1K
8
蔵王町 鉾附神社のご朱印です。同町の淡嶋神社にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
蔵王町 鉾附神社 少し離れた県道から望む境内周りの様子です。
蔵王町 鉾附神社 県道から繋がる畦道が参道になります。
15408
曽波神社
宮城県石巻市蛇田曽波山4
1.6K
13
石巻市 曽波神社 参道入口に建つ鳥居です。 祭神・志波彦神
石巻市 曽波神社 鳥居に掲げられている社号額です。現在、愛宕神社は、山頂の別の社殿に祀られ...
石巻市 曽波神社 石段の登口に建つ社号標と周りに沢山の石碑・石佛です。
15409
二俣神社
宮城県石巻市三輪田尾崎前2
御朱印あり
1.7K
12
石巻市 二俣神社(三輪田)のご朱印です。同市の鹿又八雲神社にてご朱印帳にお書入れして頂きま...
石巻市 二俣神社(三輪田)参道入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・久那戸大神
石巻市 二俣神社(三輪田)一ノ鳥居手前にある舟形の手水鉢です。
15410
重松八幡神社
徳島県名西郡石井町石井字重松541
2.8K
1
石井町の小さな八幡さん町内に約12社あるうちの一社
15411
奥津神社
岡山県苫田郡鏡野町長藤197
御朱印あり
2.7K
2
026420230521
キレイに手入れされています。
15412
春日神社 (美馬市脇町)
徳島県美馬市脇町字拝原2599
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。昔は現在地より約300mほど南にあったが、洪水を避けて現地に移した。今も旧跡を堂免と呼ぶ。マムシ・ヒルの害を除き、また安産を祈るため遠近からの参拝者が多く、特に深夜の祈願者がある。境内には樹齢500...
2.4K
5
春日神社の本殿です。
春日神社の拝殿内です。
春日神社の拝殿です。
15413
大崎神社
宮城県大崎市古川大崎名生小舘68
現在の神社は、貞和5年(1349)創建と伝えられる伏見本屋敷に鎮座の村社三十六所神社に、旧大崎村内の各神社(愛宕神社・宝龍神社・稲荷神社・白山神社)を明治41年に合祀し、さらに翌明治42年には熊野神社社地に三十六所神社の社殿を遷座、同...
2.0K
9
大崎神社の拝殿正面になります。
大崎神社の拝殿の鈴さんと注連縄になります。
お向かいの狛犬さんです。
15414
丹波神社
福岡県田川郡大任町大行事519
902
38
丹波神社、社殿全体の様子です。松村かえるのかえるブログより転載、👇福岡県神社誌の記述では、...
本殿全体の様子です。福岡県神社誌:下巻208頁[社名(御祭神)]丹波神社(大己貴命)[社格...
本殿から幣殿の様子です。
15415
代田三峯神社
東京都世田谷区代田2丁目17
1.8K
11
代田三峯神社東京都世田谷区代田2丁目17鳥居社殿から見た景色
代田三峯神社東京都世田谷区代田2丁目17社殿内の神札
代田三峯神社東京都世田谷区代田2丁目17社殿内部
15416
高木神社 (大行事社)
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山22
901
48
高木神社社殿全体の様子です。続き👉明治43(1910)年に書かれた「英彦山神社在昔(ざいせ...
本殿全体の様子です。御祭神は高皇産霊神、伊弉諾尊、伊弉冉尊由緒高木神社(たかぎじんじゃ)【...
本殿妻側の彫刻の様子です。
15417
貴船神社 (行事)
福岡県行橋市行事5-8-1
901
25
貴船神社社殿全体の様子です。御祭神は高龗神、罔象女神、闇龗神
☘社殿左側奥の神楽殿の様子です。
拝殿と本殿の囲い屋の様子です。
15418
星谷浅間神社
神奈川県横浜市都筑区池辺町1503
池辺富士 (富士塚古墳) の頂上に鎮座する神社である。
2.2K
7
横浜市都筑区 星谷浅間神社から見た景色。平坦な場所の中で、こんな高台があるとは思いませんでした。
横浜市都筑区 星谷浅間神社の鳥居です。行きづらい場所にあります。
横浜市都筑区 星谷浅間神社への石段です。富士塚古墳を結構登ります。
15419
大山祇神社
福岡県北九州市小倉南区呼野872
900
37
大山祇神社の本殿全体の様子です。御祭神大山祇大神、木花咲夜姫神、須佐之男神、誉田別命、金山...
こちらは本殿の後方の様子です。
本殿の妻側の様子です。
15420
西神社
宮崎県串間市西方5845
900
40
社殿全体の様子です。西神社村社明治39年、神饌幣帛料供進神社に指定された。住吉大明神の創建...
本殿全体の様子です。御祭神は底筒男神(そこつつおのみこと)中筒男神(なかつつおのみこと)上...
本殿妻側の様子です。囲い屋に覆われた本殿です。
15421
北浅間神社
静岡県静岡市葵区北3丁目5
2.7K
1
静岡市の北にある神社⛩。御神木がとても大きく、緑に囲まれた神社です。
15422
前田神社
三重県南牟婁郡御浜町志原1171−1
当社の創始については詳らかでない。明治41年5月10日に大字志原鎮座の上神社を合祀。翌々年の8月23日に大字神木鎮座の原地神社に合祀されて廃社となる。昭和26年3月15日、氏子崇敬者の懇情を受けて原地神社より分祀、そして旧鎮座地に復す...
2.4K
5
こちらご本殿の様子です。
前田神社、拝所の様子になります。
橋を渡ると右にカーブする様に作られた参道の様子です。
15423
身形神社
埼玉県秩父郡東秩父村安戸872
秩父神社の中姉(なかつぇい)の妙見さま当社は現在帯沢の地に鎮まっているが、古くは御堂村小名宮地に鎮座していた。移転した理由は、槻川(つきがわ)の流れが変わったためで、かつて槻川は御堂の耕地中央を流れ耕地を二分していた、その為現在も耕地...
2.5K
3
身形神社の御由緒板。
元々は妙見宮だったみたいですね。妙見さまは三姉妹で、長女は小川の三光神社、二女は身形神社、...
身形神社の鳥居前より。
15424
八幡大神社 (秩父市荒川贄川)
埼玉県秩父市荒川贄川685番地
2.5K
3
こちらが八幡大神社の拝殿の様子です。こちらでは、書き置きの御朱印も用意されております。奉納...
こちらが八幡大神社境内の様子です。左に見えるのが、御神木の「夫婦欅」です。
埼玉県秩父市荒川贄川の八幡大神社に参拝しました。
15425
八幡宮 (光岡)
福岡県宗像市光岡469
899
22
初登録宗像市光岡の八幡宮です。社殿全体の様子です。ネットでは御祭神は不明ですが、八幡宮と言...
八幡宮本殿の囲い屋の後方の様子です。
八幡宮の本殿の様子です。囲い屋となっています。この中に本殿が有ります。
…
614
615
616
617
618
619
620
…
617/1091
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。