ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (48051位~48075位)
全国 54,234件のランキング
2025年7月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
48051
横枕観音堂 (松葉堂)
千葉県館山市竹原1328
御朱印あり
591
3
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第六番札所の御朱印。
観音堂前の回向柱とお手綱。
札所本尊十一面観世音菩薩。
48052
白髭神社
兵庫県姫路市別所町313
御朱印あり
590
3
白髭神社の御朱印です😃大塩天満宮で頂きました
白髭神社の絵馬殿から小さいながらやたら奉納えが充実してます
白髭神社にお詣りして来ました(*^^*)
48053
飛光寺
島根県出雲市乙立町4323
594
3
過去の参拝記録です。青亀に座ってと言う、謂れからでしょう、亀を模した石物などが沢山あります...
過去の参拝記録です。護摩供養も行われています。フェイスブックによると、場所が新しく出来たよ...
過去の参拝記録です。出雲十大薬師霊場を参拝している時に、同じ名前の立久恵薬師を発見。吊橋が...
48054
大日寺
東京都渋谷区代々木5丁目5−4
790
1
代々木八幡駅からすぐの場所にありました。
48055
福昌寺 (前原)
愛知県犬山市前原字小脇町47
永正5年(1508年)、独秀乾才によって丹羽郡入鹿村に創建された。近隣の新田開発に使う用水確保のためため池(のちの入鹿池)が築造されることになり、入鹿村が水没することになった。そのため寛永11年(1634年)、現在地に移転された。平成...
793
1
山門もあり大きな寺院です。大般若のお札があるのでお守りはありそう。
48056
法蔵寺
山梨県山梨市小原西377
御朱印あり
296
6
法蔵寺でいただいた御朱印です。毎年11月23日のおまつり限定✨️
法蔵寺におまいりしました。毎年11月23日のおまつり✨️
法蔵寺におまいりしました。毎年11月23日のおまつり✨️
48057
妙泉寺
長野県下伊那郡松川町元大島1069
789
1
松川町 妙泉寺さんにお参り✨南信の桜を見ながら御朱印巡りです🌸
48058
天華山 清岩寺
群馬県邑楽郡邑楽町秋妻257
無住のようで境内は荒れている
790
1
参拝記録保存の為 清岩寺 山門前にて
48059
天神社
山梨県中央市山之神636
御朱印あり
由緒は詳らかでないが大宰府天満宮の分社と思はれる。(山梨県神社庁HPより)
694
2
天神社の御朱印です。上今諏訪諏訪神社にていただきました。
天神社におまいりしました。
48060
長願寺
北海道虻田郡倶知安町八幡253−3
791
1
長願寺をお参りしてきました。
48061
きよめ餅総本家
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目7-21
御朱印あり
388
5
御菓印を頂きました。残念ながら、お勧めのパンは売り切れでした。
漢愛堂さんがおすすめしていたパン!美味しかったー。昨日家から帰宅していたら怒っていた。どう...
本来はきよめ餅をメインに販売してますが、私はこちらをオススメします。もっちりとした生地の小...
48062
須賀神社 (王丸)
福岡県宗像市王丸526
御朱印あり
788
1
宗像市王丸の須賀神社の御朱印です。摩利支神社で頂きました。おまいり投稿前のものです。
48063
龍澤寺
北海道石狩市厚田区古潭2
御朱印あり
788
1
2024.5.4参拝 曹洞宗のお寺。古潭の龍澤寺様では御朱印はされていないとの事ですが、兼...
48064
十二社弁財天 (十二社熊野神社境内社)
東京都新宿区西新宿2-11-2
御朱印あり
491
4
書置きの限定御朱印をいただきました☆
弁天祭のお知らせがございました
十二社熊野神社の境内にあります
48065
南条 若宮神社
京都府亀岡市曽我部町南条中荒水代4
創祀は不詳。御祭神は応神天皇。祭祀用の八方形磁器甕一対は鎌倉期の珍甕で、鎌倉時代には祭祀が行なはれてゐたと推測される。
790
1
通りがかりで見つけた神社です。小学校に隣接していました。由緒などよくわかりません。。。
48066
金剛寺
香川県小豆郡土庄町尾形崎甲987
御朱印あり
392
5
金剛寺 小豆島八十八霊場 76番
金剛寺 小豆島八十八霊場 76番
金剛寺 小豆島八十八霊場 76番
48067
熊野神社
三重県四日市市川尻町2190
690
2
1月訪問。熊野神社拝殿
1月訪問。熊野神社鳥居
48068
開運寺
北海道札幌市北区新琴似町1152-10
御朱印あり
788
1
2024.6.3参拝 浄土宗のお寺。ご連絡した上でお伺い致しました。爽やかな若様がご対応下...
48069
阿弥陀寺
静岡県浜松市南区三島町976
889
0
48070
來入寺
滋賀県長浜市木之本町千田722
木之本町千田(きのもとちょうせんだ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
787
1
北陸自動車道から見える來入寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
48071
老松神社 (大塚老松神社)
福岡県みやま市瀬高町大草311
393
5
老松神社菅原道真を祀る。本殿は新しい。まぁ、この神社よりも「蜘蛛塚」が有名🙂古代北部九州に...
老松神社楼門傷んではいますが、立派な楼門があります。#門
蜘蛛塚①老松神社の境内にあり、女王塚とも言われる。「土蜘蛛の女王」の墓との伝承がある。土蜘...
48072
東光寺 (東町)
滋賀県近江八幡市東町403
創建年代は不詳。昭和17年、当時蒲北部の主事であった正禅寺(当時の安土町下豊浦)住職の鈴木恵然師により集約された資料が残っているのみであり、詳細な来歴はわからない。東町にはもともと東光寺と西方寺の二ケ寺があったが、大正時代に火災で両寺...
789
1
東町の集落にある東光寺です。友人とのドライブ中にJRを挟んだ地点から撮影しました。
48073
成就院
京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
887
0
48074
宗休寺
岐阜県大垣市楽田町1-1817
楽田町(がくでんちょう)にある真宗大谷派の寺院。
790
1
国道21号線から見える宗休寺のようすです。車内から撮影しました。
48075
稲荷神社 (万力町)
岐阜県岐阜市万力町13
590
3
稲荷神社に鎮座する拝殿。
稲荷神社の社号標と境内。
駿河山の麓に鎮座する稲荷神社。
…
1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
…
1923/2170
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。