神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40676位~40700位)
全国 53,058件のランキング
2025年4月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40676
宮神社
徳島県阿南市那賀川町大京原421
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 昔は二ノ宮神社と称していたが、明治3年(1870)宮神社と改称、同4年村社に列した。 弁財天と三島大明神を合祀しているが時期は不明である。
1.0K
4
宮神社の本殿です。朱色の屋根が緑に映えます。
宮神社の拝殿です。改築されたのか、かなり質素です。
宮神社鳥居の神額です。
40677
長光寺
兵庫県丹波篠山市下板井415
墓地内にお堂のみ残る。
1.0K
4
観音堂の銅鑼と御詠歌の扁額です。
観音堂の近接写真です。
観音堂です。周辺の弘誓寺で聞いた話では、過去には廃寺となった後も霊場巡りの方のために檀家さ...
40678
八幡神社
徳島県那賀郡那賀町朝生川西235
創立年代不詳であるが、『朝生町誌』によれば、大永5年(1525)の棟札に奉建立聖護法善というのがある。文政5年(1822)聖護法善神社・祇園社・八幡宮を合祀した。明治5年八幡神社と改称し、同8年村社に列した。現本殿は、文政5年(182...
1.0K
4
八幡神社の本殿です。保護のため囲まれていました。
八幡神社の拝殿内です。
八幡神社の拝殿です。
40679
妙典寺
岡山県井原市井原町
御朱印あり
室町時代の文明8年に久遠成院日親上人によって建立された法華題目堂が起源です備後国沼隈郡山田村に日親上人によって創建された常國寺の山内寺院を江戸時代の元禄7年に井原陣屋初代代官長野平左衛門正清の開基、常国寺12世本理院日遼上人の開山で法...
1.1K
3
御首題を直書きで貰いました
鎮守社最上稲荷堂です
日蓮宗妙典寺の本堂です
40680
相生寿命社 (若一神社境内社)
京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98
御朱印あり
737
7
相生寿命社 (若一神社境内社) 御朱印 直書
若一神社境内に鎮座する相生寿命社の拝殿。
若一神社境内に鎮座する「相生寿命社」。
40681
戸田八幡神社
神奈川県厚木市戸田1055
1.1K
3
神奈川県厚木市 戸田八幡神社の社殿です。※戸田地区は、厚木市域の最南部に位置し、平坦な相模...
神奈川県厚木市 戸田八幡神社です。※『新編相模国風土記稿』によると戸田村の鎮守を「八幡宮」...
神奈川県厚木市 戸田八幡神社の社殿の扁額です。
40682
日枝神社 (館山市竹原)
千葉県館山市竹原850
古くは那古(内房)から清澄方面(外房)への往還沿いにあたる館山市竹原字山王(さんのう)に鎮座する神社です。社伝によると仁寿2年(852)、近江国(滋賀県)にある日吉(ひえ)大社を勧請し、慈覚大師が創建したと伝えられています。祭神は大山...
1.3K
1
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。
40683
慈尊院
埼玉県草加市稲荷4-3-23
御朱印あり
940
5
草加市稲荷、真言宗豊山派 慈尊院の参拝記録です。
草加市稲荷、慈尊院の本堂です。
慈尊院の入り口となります。
40684
二荒山神社 (長沼八幡宮境内社)
栃木県真岡市長沼1083
御朱印あり
838
6
二荒山神社の御朱印です。長沼八幡宮にて、直書きでいただいています。
二荒山神社をお参りしてきました。
長沼八幡宮の境内社、二荒山神社を参拝いたしました。御祭神:大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命...
40685
大鷲神社 (若宮八幡宮境内)
神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-13-16
御朱印あり
1.2K
2
酉の市の時のみいただけます。
40686
御床神社
広島県廿日市市宮島町
1.2K
2
近くに牡蠣筏がたくさんあり、側まで船を近づけてくれます😊間近で見ることないから、楽しい思い...
七浦巡り、第7拝所御床神社(みとこじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:三女神(さんひめ:厳島神...
40687
鹿島神社
茨城県東茨城郡城里町上入野2187
社伝によれば御祭神が露出した木の根につまずかれたと伝わるお社です。元は入野鹿島の地にあり、大同2年(807)に現在の地に遷宮されました。万治2年(1659)本殿造営。領内安全、氏子繁昌を祈願する。祭日には郷中総出での神輿渡御に行われた...
938
5
茨城県城里町に鎮座する鹿島神社の拝殿。左右には境内社がお座りです。
鮮やかな朱色と白の垂木。最近改修されたようにうかがえます。
扁額は黒いベースに朱色で書かれていました。
40688
葉坂寺
宮城県柴田郡柴田町大字葉坂字寺前45
940
5
地区の方が施錠する時にお話を聞きました😄おば様が嫁いでくる前から無住だったそうです😒もう5...
境内にある如意輪観世音です。
お地蔵さんと門の間に高圧電線があります…。
40689
誓顕寺
京都府亀岡市塩屋町51
1.0K
4
誓願寺の本堂の写真です。
誓願寺の説明書きです。一般公開はされていないようです。
宗旨・宗派、山号、寺号の石柱です。
40690
横堀御嶽神社
埼玉県三郷市新和4-617
横堀御嶽神社の創建年代は不詳ですが、水防稲荷を元禄年間(1688-1704)に合祀、稲荷社と呼ばれていたといい、江戸時代初期には横堀村の鎮守社であったといいます。明治5年村社に列格、明治42年には字新川堤添の荒神社及び当社の境内社であ...
1.1K
3
埼玉県三郷市 横堀御嶽神社拝殿と本殿です
埼玉県三郷市 横堀御嶽神社鳥居です
埼玉県三郷市 横堀御嶽神社拝殿右側にあります東福寺大師堂です江戸川八十八ヶ所霊場20番です...
40691
純正寺
滋賀県彦根市佐和町3-29
明応8年(1499年)、了正によって大藪に創建された。慶長16年(1611年)、第7世・法壽のときに現在地へ移転する。
1.3K
1
純正寺の概観です。本堂が直に道に面した構造となっています。左手のスペースの他に、撮影地点の...
40692
八幡神社 (勝浦市佐野)
千葉県勝浦市佐野725
1.2K
2
こちらは八幡神社の拝殿の様子です。
勝浦市佐野の八幡神社に参拝しました。
40693
本願寺
徳島県徳島市南島田町1丁目11
本願寺(ほんがんじ)は、徳島県徳島市南島田町にある寺院。山号は壽法山。宗派は真言宗本願寺(新真言宗)。本尊は阿弥陀如来坐像。寺宝中の「紙本墨書聖徳太子伝暦2巻」は国の重要文化財である。
1.4K
0
40694
神明宮 (浜松市中区)
静岡県浜松市中央区三組町23-1
735
7
神明宮の境内に鎮座する拝殿。
神明宮の境内に鎮座する狛犬。
神明宮の境内に鎮座する獅子。
40695
天台院
大阪府八尾市西山本町2丁目5-8
天台院(てんだいいん)とは、大阪府八尾市西山本町(旧:河内国若江郡八尾中野村)にある天台宗の仏教寺院。山号は紫雲山。
1.4K
0
40696
沫蕩神社
福島県田村郡三春町山田
1.3K
1
三春の山田地区にあるお社低山の頂きながら良い眺めの地に鎮座されています。二の鳥居が木の大き...
40697
八幡宮 (上館)
新潟県新発田市上館甲702番地
御朱印あり
544
9
新発田市上館の八幡宮の御朱印です大宮子易両神社で書いて頂けます
新発田市上館の八幡宮へお詣りに行ってまいりました
鳥居には八幡宮の文字ずっと神明宮だと思ってました!
40698
瑞雲院
山形県酒田市横代字千代桜58
御朱印あり
先代のご住職が庄内梅花観音霊場並びに荘内地蔵菩薩霊場の立ち上げと霊場会員集めに尽力されたそうです。
51
14
坊守さんに庄内梅花観音霊場と荘内地蔵菩薩霊場の御朱印を直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた寺号額と霊場の表札です。
こちらが本堂になります。
40699
船子八幡神社
神奈川県厚木市船子1569
愛甲熊野神社の兼務社
1.1K
3
神奈川県厚木市 船子八幡神社の社殿です。江戸時代には船子村の鎮守社として祀られていました。
神奈川県厚木市 船子八幡神社の立派な鐘楼堂です。
神奈川県厚木市 船子八幡神社の境内側から見た景色。
40700
白髭神社 (清水区清地)
静岡県静岡市清水区清地1078
1.1K
3
こちらは拝殿内の様子です。
白髭神社の拝殿の様子です。
静岡県静岡市清水区清地の白髭神社に参拝しました。
…
1625
1626
1627
1628
1629
1630
1631
…
1628/2123
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)