ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (39726位~39750位)
全国 52,931件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
39726
長久寺
千葉県長生郡長南町長南町1410
御朱印あり
1.2K
3
参拝の記録🙏 千葉県長生郡[長久寺]ご連絡をした所、ご住職が不在で書き置きならということで...
参拝の記録🙏 千葉県長生郡[長久寺]
参拝の記録🙏 千葉県長生郡[長久寺]
39727
三宝院 (笠岡市篠坂)
岡山県笠岡市篠坂
御朱印あり
平安時代に創建され、僧坊として篠坂と押撫の一帯に觀音院、流誠院、常行院、知道院、妙蓮院、福生院、理教院、正樂院、教藏院、善德院、長明院、西妙院の12坊がありましたが、鎌倉時代の文応年間に廃絶した僧坊もあるそうです昭和14年に教藏院に觀...
1.2K
3
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
笠岡市の三宝院の本堂です
笠岡市の三宝院にお参りしました
39728
吉村天満宮
佐賀県杵島郡白石町廿治3040
415
11
吉村天満宮さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
吉村天満宮さん、本殿になります。
39729
寄宮八社
茨城県東茨城郡茨城町下座453
1.0K
5
2023/12/17 寄宮八社
2023/12/17 寄宮八社
2023/12/17 寄宮八社
39730
稲荷神社 (瀬田)
東京都世田谷区瀬田5-27-12
欅の木の下に鎮座する稲荷社詳細は不明
920
6
稲荷神社 (瀬田)東京都世田谷区瀬田5-27-12社殿
稲荷神社 (瀬田)東京都世田谷区瀬田5-27-12社殿
稲荷神社 (瀬田)東京都世田谷区瀬田5-27-12参道と社殿中には入れません。
39731
天神社 (龍田天神社)
愛知県蒲郡市西浦町上堂前14
御朱印あり
915
6
愛知県蒲郡市の天神社の御朱印です。
ご祭神は菅原道真です^o^
御朱印見本は貼ってありましたが無人で御朱印はいただけませんでした…
39732
菅生谷神社
石川県加賀市山中温泉菅生谷町ロ175
勧請年月不詳。
1.2K
3
こちら、菅生谷神社、拝所の様子になります。
こちら、菅生谷神社、拝所の様子になります。
加賀市山中温泉菅生谷町の菅生谷神社に参拝しました。
39733
普光院
奈良県奈良市北川端町7
近江国小谷城主・浅井長政の遺子で、仏門に入っていた慶誉了把が開基といわれる浄土宗の寺院。元は長福寺という名前でしたが享保年間(1716~1736)に普光院に改めたとされます。 ご住職によると、本堂は慶長5年(1600)頃の建立で多少...
1.0K
5
奈良市の普光院です。近江国小谷城主・浅井長政の遺子で、仏門に入っていた慶誉了把が開基といわ...
奈良市普光院の案内板です。
奈良市普光院の本堂です。 本堂は慶長5年(1600)頃の建立で多少の増築は見られるものの、...
39734
稲荷社
埼玉県加須市平永
1.4K
1
国道沿いに鎮座していました。
39735
賀志波比売神社
徳島県阿南市見能林町柏野22
延喜式内社 賀志波比売神社(現在の津峯神社)の元宮
1.0K
5
阿南市の住宅地にひっそりと佇む延喜式内社 賀志波比売神社の元宮です。現在、賀志波比売神社は...
境内には「天照大御神 生誕之地」の石碑が立ってます。阿波説ではイザナギ命が変わり果てたイザ...
阿波古事記研究会の「天照大御神 生誕之地」の案内板です。「竺紫の日向」は「九州の日向(宮崎...
39736
禅隆寺
愛知県名古屋市東区飯田町36
御朱印あり
1.0K
5
愛知県名古屋市の禅隆寺の御朱印です。
ルナさんの投稿見て、お参りさせて頂きまし^o^ 庫裡の玄関で待っていると、可愛いワンち...
参拝の為の投稿。。。
39737
カトリック神ノ島教会
長崎県長崎市神ノ島町2-148
1876年(明治9年)ブレール神父が神ノ島に着き仮堂を建設。1881年(明治14年)ラゲ神父が、現在地に木造の教会を建設。1897年(明治30年)デュラン神父が私財を投じ煉瓦造りの現教会を献堂。長崎県内で4番目に古い教会。
913
6
岬のマリア像です❗️。フランシスコザビエル渡来400年を記念して昭和24年にマリア像を立て...
堤防を渡り岬まで行くと、鳥居??。砂浜に鳥居があると言うことは、元は陸地と繋がってなかった...
神ノ島教会から150m程行くと堤防で繋がった岬の上に白いマリア像が立っています❗️。岬のマ...
39738
般若寺
岐阜県山県市大桑字雉洞2966-2
大桑(おおが)にある臨済宗妙心寺派の寺院。御朱印有り。
1.0K
5
本堂となりの地蔵堂にもこのような手書きの貼り紙かあり、お寺の方が大切に護持してくださってい...
なんと、本堂の階段にこのような貼り紙がありました。いつの大雨のことを指すのか(異常気象がも...
こちらは着いてから美濃新四国加盟寺院だとわかったので、本堂内に御朱印があることを調べて入ろ...
39739
三要寺
京都府京丹後市大宮町善王寺77
1377年、現在の三要寺から南西の奥谷に開創された善王寺が三要寺の始まりと伝えられている。善王寺は大伽藍で大いに栄えたと言われたが、1593年細川忠興の真言宗寺院の破却により衰退した。その後、1716年臨済宗に改宗し、三要寺となった。
914
6
寺務所です。寺子屋と精進料理の札も掛かってました。
三要寺の本堂の写真です。
境内の大きなお地蔵様です。台座には、南無地蔵見聞菩薩と書かれてました。
39740
正覚寺
奈良県奈良市南中町4
1.2K
3
奈良市の正覚寺の山門です。ならまちエリア西部に位置している浄土真宗本願寺派の寺院です。創建...
奈良市の正覚寺の本堂です。
奈良市の正覚寺会館です。
39741
本徳寺
福井県小浜市東勢50-21
御朱印あり
永享3(1431)年5月17日の創立 開山 安住院日源 越後本覚寺の開基日源が北陸路を巡錫、若狭に入りこの地に建立 当地には他宗徒一人もなく勢の竪法華と称されている 当山のそばで庵谷なる名称の地に本圀寺16世日槇が慶長年間に隠棲中に檀...
1.4K
1
無人のため兼務されている妙巌寺で御首題をいただきました
39742
超願寺
奈良県奈良市紀寺町地蔵町1008
1.3K
2
奈良市の超願寺です。浄土宗西山深草派の寺院です。門は閉ざされていました。由緒については分か...
奈良市の超願寺の境内です。塀越しに撮影しました。
39743
能化稲荷神社
茨城県水戸市本町1丁目8−16
1.2K
3
茨城県水戸市の能化稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:能化自在大善神小さいですが、よく管理...
能化稲荷神社の御由緒書きです。
能化稲荷神社の本殿です。お参りさせていただきました。
39744
笠森稲荷大明神
神奈川県鎌倉市腰越3-6-11
1.2K
3
神奈川県鎌倉市腰越の笠森稲荷大明神の鳥居と社殿
神奈川県鎌倉市腰越の笠森稲荷大明神の鳥居と社殿
神奈川県鎌倉市腰越 笠森稲荷大明神までの参道です。徒歩でしか行けません。
39745
美袋八幡神社
岡山県総社市美袋
1.0K
5
総社市指定天然記念物の羅漢槙です
美袋八幡神社の本殿です
美袋八幡神社の拝殿です
39746
千柱寺
岡山県高梁市巨瀬町7299
御朱印あり
飛鳥時代の推古天皇の御代に聖徳太子が来遊し国家鎮護を祈願し数十の堂宇を建立し、山の形が竜に似ていることから福龍山と名付けられましたが、後に誤って福瀧山と書かれ、山号になったそうです平安時代の弘仁年間に弘法大師が巡錫し朽廃した堂宇を嘆き...
1.2K
3
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
千柱寺の鎮守社金毘羅宮です
高梁市の千柱寺の本堂です
39747
北大寺
北海道札幌市北区北12条西3丁目1−6
1.5K
0
39748
谷口稲荷神社
埼玉県比企郡吉見町谷口99
貞和元年(1345)の勧請といわれ、金子家の氏神が後年村持ちになったともいわれます。江戸期には谷口村の鎮守社となっていました。
812
7
阿夫利神社名の御神燈になります。
社殿側から見た境内の風景。
古い石祠になります。
39749
國神神社
茨城県行方市行方1820
奈良時代初期に編纂された常陸國風土記には「郡(こおり)の東に国社(くにつやしろ)あり、これを県(あがた)の祇(かみ)と号(なず)く」と当社が記載されている。三代実録にも社号の記載があり、式外社とされている。
1.1K
4
お社の入口には扁額が置かれています。草が伸びたら見えなくなるかもしれませんね。
本殿になります。立派な木鼻を拝見しました。
本殿を瑞垣が囲みます。お賽銭箱が本殿の前にありますが鍵がかかっていたので格子戸にお供えしました。
39750
善導寺
愛知県知多郡東浦町緒川字屋敷二区38
緒川(おがわ)にある浄土宗の寺院。
913
6
9月訪問。善導寺本堂
9月訪問。善導寺おがわ観音
9月訪問。善導寺参道
…
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
…
1590/2118
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。