高倉神社

たかくらじんじゃ

京都府綾部市高倉町

寺社人気ランキング   京都府 632位  |  全国 14140位
6.2K アクセス  |  69 件

後白河天皇の第2皇子である以仁王が源平の戦いで宇治で敗戦したのち、綾部市内の吉美地区(現在の里宮高倉神社)へ落ち延びてこられました。
里人は尊い王を慰めましたが、矢傷が悪化し、治承4年6月9日に2..

もっと見る

基本情報

祭神

以仁王

創建

養和元年(1181年)

例祭

1月1日 歳旦祭
7月土用の最初の丑の日 土用の丑大祭
10月 例大祭など

土用の丑祭では、腹痛にお蔭のある神様として、「はらわた餅」が有名です。

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 とっちー
初編集者 とっちー 2020/06/21 10:09