そがはちまんぐう
静岡県富士宮市上井出1781
1197年(建久8年)、曽我兄弟の孝心に感心した源頼朝が、畠山重忠を遣わして、この地の住人・渡辺主水が創建したという社。祭神は応神天皇。 曽我十郎祐成・曽我五郎時致・虎御前が相殿として祀られている..
1197年(建久8年)、曽我兄弟の孝心に感心した源頼朝が、畠山重忠を遣わして、この地の住人・渡辺主水が創建したという社。祭神は応神天皇。 曽我十郎祐成・曽我五郎時致・虎御前が相殿として祀られている。 主神の応神天皇の尊像は、伊豆国の蛭ヶ小島に流されていた頼朝に文覚が贈ったもと伝えられる騎馬像。 曽我兄弟と虎御前の像は、畠山重忠が丹波法源に刻ませたものと伝えられている。
静岡県富士宮市上井出の、「曽我兄弟の霊地」近くに建つ、富士市や富士宮市にいくつかある曽我八幡宮のひとつ。1197年に、曾我兄弟の孝心に感心した源頼朝が、畠山重忠を遣わし渡辺主水に命じ、御祭神の応神天皇とともに、曾我祐成(そがすけなり)...
応神天皇
有り(右隣の町内会集会所の駐車場を利用)