新蔵寺

しんぞうじ

千葉県八街市榎戸755

寺社人気ランキング   千葉県 666位  |  全国 16323位
4.2K アクセス  |  9 件

八街市榎戸にある顕本法華宗の寺院。
寛永年間 (1624年~1644年) 第4代佐倉藩主土井大炊頭利勝公によって7町歩にもおよぶ広大な寺領を与えられ創建。
開山は日蔵上人。
本堂には利勝公の位..

もっと見る

基本情報

043-443-1642
御朱印: 御首題:有り ※ただし檀家・旧檀家及び縁者のみ

八街市榎戸にある顕本法華宗の寺院。
第4代佐倉藩主・土井大炊頭利勝公により広大な寺領を与えられ創建。

山号

妙立山

宗旨

顕本法華宗

創建

寛永年間 (1624年~1644年)

開山

日蔵上人

開基

土井大炊頭利勝(第4代佐倉藩主)

正式名

妙立山新藏寺

行事

7月10日 土井様ひまち

交通アクセス

JR総武本線榎戸駅より 徒歩6分

駐車場

有り

最終編集者 鉄十字
初編集者 鉄十字 2020/06/13 21:18