瀧川寺

りゅうせんじ

奈良県吉野郡上北山村小橡228

寺社人気ランキング   奈良県 263位  |  全国 15096位
4.9K アクセス  |  9 件

奈良時代、役行者の修験道の宿坊として吉野に7ヶ所の龍泉寺を開創し、その1つである『白雲山 龍泉寺』が始まりとされている。
平安時代には真言宗醍醐寺の末寺となり吉野大峰の修験道場となる。
南北朝..

もっと見る

基本情報

山号

南帝山

宗旨

曹洞宗

創建

710年~700年代中頃

本尊

地蔵菩薩像

開山

聖法理源大師(真言宗醍醐派)

中興年

1665年(曹洞宗に改宗)

文化財

五部大乗教、刀剣 等

行事

8月16日 長禄の変殉職者追弔施食会
12月2日 正當陵前祭

拝観料

無料

最終編集者 あっきー
初編集者 あっきー 2020/06/09 21:45