蓮福寺

れんぷくじ

千葉県山武郡芝山町飯櫃8

寺社人気ランキング   千葉県 647位  |  全国 15987位
4.3K アクセス  |  9 件

芝山町飯櫃にある真言宗智山派の寺院。
行基菩薩開創と伝わる古刹である。
奈良時代、聖武天皇の御代、天平3年に行基菩薩が東国に巡錫の際、熊野権現の御啓示により阿弥陀如来を敬刻開眼して当寺に安置して..

もっと見る

基本情報

芝山町飯櫃にある真言宗智山派の寺院。
行基菩薩開創と伝わる古刹である。

御詠歌「くにをわけ たからをつみて たつてらの すへのよまでも りやくのこせり」

山号

稲葉山

院号

阿弥陀院

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

天平3年 (731年)

本尊

阿弥陀三尊(阿弥陀如来・勢至菩薩・観音菩薩)

開山

吽日上人

開基

行基菩薩

正式名

稲葉山阿弥陀院蓮福寺

行事

大般若(成人の日)、施餓鬼会(8月17日)

駐車場

有り

最終編集者 鉄十字
初編集者 鉄十字 2020/05/27 22:58