相生神社

あいをいじんじゃ

三重県多気郡多気町兄国1016番地

寺社人気ランキング   三重県 525位  |  全国 18626位
2.5K アクセス  |  17 件

当社は兄国創村の際、天忍穂耳命を産土神として当地に奉遷したのが始まりという。江戸時代には八王子と称し、明治初年に八柱神社と改称された。明治41年2月24日兄国の菅原神社をはじめ23社を当社に合祀の上..

もっと見る

基本情報

祭神

天忍穂耳命、熊野久須毘命、活津日子根命 等

例祭

祈年祭 2月22日、新嘗祭 11月30日、年越の大祓 12月30日

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約5分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 ちろる
初編集者 さかちゃん 2020/05/19 19:16