瀧神社

たきじんじゃ

愛媛県四国中央市上柏町1051

寺社人気ランキング   愛媛県 121位  |  全国 10191位
6.0K アクセス  |  30 件

滝の宮古墳という前方後円墳の上に神社が造営されています。室町時代、細川頼之の命により創建されたと伝えられているが正確な年などは不祥。

基本情報

0896-23-1896
御朱印: 瀧神社の御朱印

瀧神社は、古くから災厄を除く霊験あらたかな神社として多くの人々に信仰されてきました。現在の社殿は、貞亨3年(1686年)に再建されたもので、市内最古の神社本殿です。

祭神

素盞鳴命(すさのをのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴神(おほなむちのかみ)

創建

室町時代。正確な年などは不祥。

例祭

5月3日 例祭

交通アクセス

伊予三島駅から徒歩22分(1.8km)

拝観料

無料

駐車場

有り、5台

最終編集者 やくら姫
初編集者 やくら姫 2020/05/19 01:05