長徳寺

ちょうとくじ

千葉県山武市木原455-1

寺社人気ランキング   千葉県 682位  |  全国 16621位
4.4K アクセス  |  6 件

山武市木原にある日蓮宗の寺院。
享徳元年(1452年)、木原城の鬼門除けとして創建。
当初は真言宗で、妙光院日意上人(長谷山本土寺第9世)により日蓮宗に改宗。
その時の住職は改宗を機に日解上人..

もっと見る

基本情報

0475-88-1050
御朱印:  御首題:有り

山武市木原にある日蓮宗の寺院。
享徳元年(1452年)、木原城の鬼門除けとして創建。
当初は真言宗で、妙光院日意上人(長谷山本土寺第9世)により日蓮宗に改宗。
古くは山内に本学坊・樹暁坊という二つの塔頭を有していた。

山号

高勝山

宗旨

日蓮宗

寺格

本土寺旧末寺

創建

1452年 (享徳元年)

本尊

大曼荼羅

開山

妙光院日意(長谷山本土寺第9世)

中興年

享保7年 (1722年)

中興

常修院日勇

正式名

高勝山長徳寺
(正字では髙勝山長德寺)

駐車場

あり。三台ほど駐車可。

最終編集者 鉄十字
初編集者 鉄十字 2020/05/18 23:20