二瀬本神社

にせもとじんじゃ

熊本県上益城郡山都町二瀬本1536

寺社人気ランキング   熊本県 204位  |  全国 16588位
4.3K アクセス  |  7 件

基本情報

冷泉天皇の安和元年阿蘇神社祭神の中三宮国龍命外七柱を祀る神社にして万治元年落雷の為社殿焼失により同三年神殿を再建し天明三年幣殿拝殿の建築にかかり同五年三月十五日両殿竣工慶祝の為一時中絶していた神楽を復興したのが二瀬本神社神楽と記録され...

祭神

阿蘇都比咩命(健磐龍命の妃)
國龍神(阿蘇都比咩命の親神)

社格

村社

創建

安和元年(968年)創建

例祭

1月11日 鈴起祭
9月19日 例祭
9月20日 神幸式
11月23日 新嘗祭

神事

毎年1月には火災除け祈願として始められたと伝わる神楽「夜渡神楽」が夜を徹して舞われる

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 ぐっさん 2020/05/18 22:07