一乗院

いちじょういん

大阪府池田市鉢塚2-7-26

寺社人気ランキング   大阪府 460位  |  全国 12382位
4.7K アクセス  |  27 件

若王寺一山の一院として聖武天皇の勅願により、神亀元年(724年)、僧・行基によって開創されました。
弘仁5年(814年)には弘法大師が留錫し、本尊・聖観世音菩薩、雨宝童子、春日竜神の三体を刻造し、..

もっと見る

基本情報

072-761-8918
御朱印: 有り
山号

多羅山

院号

一乗院

宗旨

高野山真言宗

創建

神亀元年(724年)

本尊

聖観世音菩薩

開山

行基

正式名

多羅山 若王寺 一乗院

札所等

摂津国八十八箇所第58番札所

文化財

池田市重要文化財:木造聖観世音立像・木造多聞天立像・木造春日竜神立像・木造雨宝童子立像

交通アクセス

阪急電鉄宝塚線 石橋阪大前駅 東口徒歩15分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 ボブ
初編集者 ヒロシ 2020/05/08 08:17