知久平諏訪神社

すわじんじゃ

長野県飯田市下久堅和久平1127

寺社人気ランキング   長野県 580位  |  全国 22563位
2.6K アクセス  |  4 件

知久平諏訪社は知久氏が鎌倉時代この地に来住すると一緒に諏訪上社を勧請したのだといわれている(市村成人氏著「知久平城址」)。諏訪神を中心に八幡宮・山の神を配祀している。
 境内には大神宮・社宮司・天..

もっと見る

基本情報

知久氏が鎌倉時代の「承久の乱」頃この地に移住した同時期に諏訪上社を勧請したと伝えられています。記録に残る天保元年からでも180年、知久氏の諏訪明神の尊崇を領民は引継ぎ「御柱祭」を斉行されて来たものと推測され、諏訪大社に追随する回数を重...

祭神

建御名方神

別名

知久平諏訪神社

例祭

干支の寅と申年に知久平諏訪神社で「式年御柱大祭」が斎行される。

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 金の太鼓 2020/05/06 20:55