芹沢三島神社

せりざわみしまじんじゃ

神奈川県相模原市南区当麻724

寺社人気ランキング   神奈川県 1050位  |  全国 19451位
1.9K アクセス  |  37 件

  三嶋家二十八代の主、河野四郎通信は源義經の幕下にして、平家討伐の功により伊豫の國七郡の守護職に任ぜられ、併せて阿洲久米郡をも併職せられたが、其の後奥洲征伐の時勲功等により梶原景時などと意見相容れ..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(初穂料 500円。亀ヶ池八幡宮にて戴けます)

亀ヶ池八幡宮の兼務社
当麻芹沢地区の鎮守社
神職の常駐は無し
境内社に稲荷大明神がある。

祭神

大山祇命

社格

無格社

創建

不詳

例祭

11月15日 例大祭(なます祭り)

交通アクセス

神奈中バス (厚79、厚81) 当麻市場バス停から徒歩8分
神奈中バス (当02、厚79、厚81) 夢の丘小学校入口バス停から徒歩10分
JR相模線 原当麻駅から徒歩14分

拝観時間

常時(参道自由)

拝観料

無料

所要時間

10分未満(7分程度)

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 2020/05/04 12:46