吉蔵寺

きちぞうじ

千葉県八街市吉倉376

寺社人気ランキング   千葉県 923位  |  全国 23329位
2.3K アクセス  |  6 件

八街市吉倉にある顕本法華宗の寺院。
本山は法流山永福寺(八街市小谷流)。
寛永13年(1636年)10月28日 下総国印旛郡吉倉村(八街市吉倉)に法流山永福寺の末寺として創建。開基は稲葉村古来の..

もっと見る

基本情報

八街市吉倉にある顕本法華宗の寺院。
旧本山は法流山永福寺(八街市小谷流)。
明治30年頃最後の住職、斉藤観山上人が遷化され無住となり荒廃。
現在は長栄山最成寺(八街市東吉田)住職が代務。

山号

法寿山

宗旨

顕本法華宗

寺格

永福寺末寺

創建

寛永13年 (1636年) 10月28日

本尊

一塔両尊及び日蓮大聖人御尊像

開山

日章上人(総本山・妙塔山妙満寺貫首)

開基

山本義正(稲葉村名家・山本倉右衛門家第17代当主)

正式名

法寿山吉蔵寺
(正字では法壽山吉藏寺)

駐車場

無し。1台程度なら駐車スペースがあります。
周辺道路は軽自動車1台でやっとの狭さのため注意。

トイレ

なし

最終編集者 鉄十字
初編集者 鉄十字 2020/04/30 21:42