三島神社

みしまじんじゃ

福岡県飯塚市菰田東2-8-19

寺社人気ランキング   福岡県 550位  |  全国 16665位
4.6K アクセス  |  4 件

三島神社は全国に402社余り有ると言われ、大宰府管内誌によれば菰田三島宮と言われ西暦990年12月3日寄進施主大宮司・平重道の手によって当時の筑前国穂波郡金丸庄薦田村(現在の菰田)に三島神社が誕生し..

もっと見る

基本情報

御朱印: なし(以前はあったが、現在していないとのこと、令和3年元旦現在)

三島神社は「三島」を社名とする神社。大半は伊予の大山祇神社(大三島神社)か伊豆の三嶋大社と関係ある神社です。こちらの三島神社は伊予の大三島神社と関係しているそうです。

祭神

大山祇神、木花開耶姫神、溝穢姫神

創建

西暦990年

交通アクセス

JR飯塚駅徒歩10分

駐車場

なし

トイレ

なし

最終編集者 御朱印の旅
初編集者 cochan 2020/04/27 22:09