りんしょうじ
愛知県春日井市林島町105
林昌寺は臨済宗妙心寺派・瑞雲寺の寺末として、「薬師山」と号し元和5年(1619年)に旧関田地域(鳥居松町の一部、篠木町の一部、乙輪町の一部、菅大臣町、貴船町、割塚町、林島町、小木田町、関田町、八事町..
林昌寺は臨済宗妙心寺派・瑞雲寺の寺末として、「薬師山」と号し元和5年(1619年)に旧関田地域(鳥居松町の一部、篠木町の一部、乙輪町の一部、菅大臣町、貴船町、割塚町、林島町、小木田町、関田町、八事町、浅山町、穴橋町)の菩提寺として創建されました。以来、開山・荊州恵文大和尚から現代十四世住職に至る約400年の間脈々と受け継がれて参りました。
当寺の本尊は「十一面観音菩薩」(下に写真あり)で、境内には薬師堂があります。薬師堂の本尊は「薬師如来」です。薬師堂は元々当寺の西方・神供田薬師山にあったものを移祀したものであり、「懐胎薬師如来(安産の守り本尊)」として遠近の崇拝を集めてきました。
加えて、当寺には観音堂が薬師堂に併設されております。観音堂は大正年間小木田町・梶田銀三郎氏より寄進されたものです。 いずれも長年の風雪に耐えてきましたが、昭和45年・先代住職日進和尚の代に改築工事が行われ現在の形になりました。
また、本堂も昭和58年に立て直され、平成21年の改修を経て今日に至ります。
お車…東名高速道路「春日井」ICより8分 電車… JR東海中央線「春日井」駅より徒歩13分 バス…かすがいシティバス東環状線「林島町」より徒歩1分
9時から17時
無料
約20 分
有り 無料
有り