きりくはちまんぐう
京都府京都市山科区勧修寺御所内町94
山科区勧修寺の八幡宮は、八幡山(亀甲山)中腹にある。 「山科八幡宮」、「種子(しゅじ)八幡宮」、「吉利倶(きりく)八幡」とも呼ばれた。 かつて、神仏習合期には、境内の北にある勧修寺の鎮守社として..
山科区勧修寺の八幡宮は、八幡山(亀甲山)中腹にある。 「山科八幡宮」、「種子(しゅじ)八幡宮」、「吉利倶(きりく)八幡」とも呼ばれた。 かつて、神仏習合期には、境内の北にある勧修寺の鎮守社として祀られていた。現在は、地区の産土神として崇敬されている。
第15代・応神天皇、第14代・仲哀天皇、仲哀天皇皇后・神功皇后
853年(仁寿3年)
山科八幡宮、吉利倶八幡宮、種子八幡宮
本殿(京都市有形文化財)
京都市営地下鉄東西線小野駅より徒歩約10分、勧修寺より徒歩約10分
境内自由
無料
約30分
あり
無し