内山神社

うちやまじんじゃ

宮崎県宮崎市高岡町大字内山2815-ロ

寺社人気ランキング   宮崎県 163位  |  全国 22580位
2.5K アクセス  |  6 件

当社は慶長五年(1600年)島津藩主義弘公、関ヶ原合戦より帰陣の途、高岡郷を取立て、その節、高岡郷の鎮守として、鹿児島の稲荷大明神の分霊を天ヶ城中腹に勧請したのがはじまりと伝える。

基本情報

祭神

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
天津児屋根命(あまつこやねのみこと)
天津太玉命(あまつふとだまのみこと)
倭姫命(やまとひめのみこと)
太田命(おおたのみこと)
玉藻前(たまものさき)
保食持神(うけもちのかみ)

社格

旧村社

創建

1600年(慶長5年)

本殿

本殿(流造)14坪 拝殿(切妻造)

例祭

11月3日

交通アクセス

宮崎西ICより車で約15分
JR南宮崎駅より車で約30分

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 Eizo Iwasa 2020/04/15 02:56