南照寺

なんしょうじ

滋賀県湖南市平松264

寺社人気ランキング   滋賀県 256位  |  全国 15977位
4.5K アクセス  |  7 件

桓武天皇延暦24年(805)宗祖伝教大師美松山麓に草堂を建立、これ南照寺の開基である。のち文徳天皇の仁寿3年(853)領主藤原頼平山城の國より松尾神社を同署に勧請し南照寺はその神宮寺となった。
 ..

もっと見る

基本情報

山号

美松山

宗旨

天台宗

創建

延暦24年(805年)

本尊

薬師如来

開山

伝教大師

中興年

宝永年間(1704~1711)

中興

大僧都石窓院慈存

札所等

びわ湖108霊場第92番

行事

毎月1日、8日、15日:薬師供養会
毎月28日:不動供養会
1月1日:修正会
1月8日:初薬師
2月節分:節分大祭
3月31日:春季大般若会
7月20日(土用入):夏季大般若会
8月11日:施餓鬼会
旧8月15日:へちまのお加持
12月8日:終薬師

交通アクセス

車:名神高速「栗東IC」を左折、所要14分。
国道1号線「水口」方面へ。「平松」を右折。JR草津線の踏切を渡り、平松地区へ

電車:JR草津線「甲西駅(南口)」下車。徒歩9分

拝観時間

9:00~17:00

拝観料

無し

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 DEN
初編集者 DEN 2020/04/12 14:18