妙感寺

みょうかんじ

滋賀県湖南市三雲1758

寺社人気ランキング   滋賀県 268位  |  全国 17017位
3.4K アクセス  |  14 件

雲照山妙感寺(臨済宗妙心寺派)は、南北朝時代、大本山妙心寺第二世微妙大師(授翁宗弼)によって創建されました。大師は建武中興の元勲萬里小路中納言藤原藤房卿その人であり、後世、新田義貞、楠木正成とともに..

もっと見る

基本情報

山号

雲照山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

延元年間(1336~1340年)

本尊

十一面観音菩薩

開山

微妙大師(授翁宗弼)

中興年

寛文元年(1661年)

中興

愚堂国師

札所等

近江西国33箇所第33番
びわ湖108霊場第90番

文化財

本堂:国登録有形文化財

交通アクセス

公共交通機関:JR草津線 「三雲駅」 下車 車 10分
       JR草津線 「三雲駅」 下車 バス 10分 妙感寺下車徒歩3分
車:名神栗東ICから30分

拝観料

無料

所要時間

約20分

駐車場

有り:普通車 5 台

トイレ

有り

最終編集者 DEN
初編集者 DEN 2020/04/12 12:20