宝珠院

ほうしゆいん

長野県北佐久郡御代田町大字御代田1814

寺社人気ランキング   長野県 358位  |  全国 14755位
4.3K アクセス  |  16 件

宝珠院の創建は室町時代後期の永正年間(1504~1520年)に小林伝平が開基となり法印幸尊が開山したのが始まりと伝えられています。
当初は上小田井にありましたが天正16年(1588)に小田井宿(長..

もっと見る

基本情報

山号

飯玉山

院号

宝珠院

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

永正年間(1504~1520年)

本尊

聖観世音菩薩

開基

小林伝平

正式名

飯玉山慈眼寺寳珠院

文化財

シダレザクラ、アカマツは、御代田町指定天然記念物に指定

交通アクセス

上信越自動車道 佐久ICから4.1km、約10分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 アゲハ 2020/04/06 15:57