船引神社

ふなひきじんじゃ

宮崎県宮崎市清武町船引7074-3

寺社人気ランキング   宮崎県 199位  |  全国 28833位
1.9K アクセス  |  1 件

堀河天皇の御代、寛治元年(1087)九月十五日の創建と伝えられ、当初は正八幡大神と称した。東海道相模国湯井郷の鎌倉八幡宮の霊神を祀る。

基本情報

祭神

足仲彦尊(仲哀天皇)
息長足姫尊(神功皇后)
譽田別尊(応神天皇)

創建

1087年(寛治元年)

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2020/03/27 00:20