奥山愛宕神社

おくやまあたごじんじゃ

三重県伊賀市勝地大坪1855

寺社人気ランキング   三重県 232位  |  全国 10667位
5.4K アクセス  |  32 件

慶長13年(1608年)藤堂高虎が伊与国から伊賀に展封されたとき、随従した家臣山内某が、信仰していた火之迦具土神を現社地に鎮祀したのが始まりとされている。
青山高原西斜面の谷間の一角の海抜640m..

もっと見る

基本情報

0595-52-0153
御朱印: 有り(比々岐神社にて)
祭神

火之迦具土神【ほのかぐつちのかみ】

創建

慶長13年(1608年)

別名

奥山の権現さん

例祭

月次祭:毎月24日
春季大祭:4/24、秋季大祭:10/24

文化財

ブナ原生林(三重県天然記念物文化財)

交通アクセス

伊賀市勝地集落より山道(車1台分通行可)を約4km登る。

拝観料

無料

所要時間

約1時間

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 rina
初編集者 あっきー 2020/03/06 21:06