淡墨観音堂

うすずみかんのんどう

岐阜県本巣市根尾板所1014

寺社人気ランキング   岐阜県 377位  |  全国 19038位
3.1K アクセス  |  10 件

大正12年(1923年)3月、宮脇留之助氏により建立された。
前年に淡墨桜を訪れた臨済宗僧侶・高橋至道が、1920年に折れた枝を使用して観音像を作ることを近隣の人々に提言し、住民の宮脇氏が仏像彫刻..

もっと見る

基本情報

山号

今村山

宗旨

臨済宗

宗派

臨済宗妙心寺派

創建

1923年(大正12年)3月

本尊

聖観世音菩薩

開基

宮脇留之助

正式名

今村山淡墨観音堂

札所等

根尾観音霊場第1番札所

交通アクセス

「大垣駅」(JR・養老鉄道)から樽見鉄道で終点「樽見駅」まで約1時間
※樽見駅から淡墨公園(淡墨桜)までは、徒歩約15分

拝観料

無料

駐車場

市営駐車場(24時間・約700台)有り
・駐車料金
 普通車・軽自動車 500円
 バイク      200円
・料金徴収:8:00 - 18:00(営業時間外は無料開放)

トイレ

有り

最終編集者
初編集者 すききーよ 2020/03/05 13:01